大会結果(R1~4年度)

※他年度の大会結果はこちらから↓

 R5・6年度 H29・30年度 H28年度以前

全道大会(釧路)
おそろいのTシャツで一致団結し、釧路の全道大会へ(R1)

第42回 北海道珠算選手権大会(R5.1.8)

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。暗…読上暗算、読…読上算、フ…フラッシュ暗算競技です。

 

<個人総合競技>

小学生以下の部

3位 若松 咲菜(小2)1,960点(暗…7位、フ…8位)

4位 薮中  逞(小5)1,950点(暗…11位、読…5位、フ…8位)

5位 久保田留惟(小6)1,870点(暗…9位、読…3位、フ…3位)

5位 永井 優衣(小5)1,870点(暗…4位、読…9位、フ…15位)

11位 宮谷内 啓(小6)1,650点(暗…11位、読…14位、フ…16位)

13位 後藤 怜治(小5)1,630点(暗…3位、読…2位、フ…13位)

18位 村重 文那(小6)1,550点(読…16位)

19位 沼田 小和(小6)1,540点(暗…11位、読…16位)

25位 伊藤 綾乃(小6)1,420点

 

中学生の部

優勝 永井 悠聖(中2)1,990点(暗…優勝、読…4位、フ…2位)

4位 大塚 千秋(中2)1,580点(暗…5位、読…4位、フ…9位)

5位 薮中 彩良(中1)1,520点(読…8位、フ…5位)

9位 遠藤あいな(中2)1,290点(読…9位、フ…9位)

 

高校生以上の部

3位 若松 尚弘(SSF)1,950点(暗…4位、読…2位、フ…2位)

5位 若松  彩(SSF)1,860点(暗…6位、読…2位、フ…4位)

11位 田中 優蘭(大5)1,610点(読…2位)

16位 笹森 愛菜(大3)1,420点

 

  3年ぶりにライフォートで開催された北海道珠算選手権大会。厳しい予選があり、出場するだけでも価値のある大会です。今回は当教室から先生たち含め18名の選手が参加しました。

 北海道珠算選手権者(北海道一)を賭け、悠聖くんが決勝の舞台へ…!相手は優勝候補ナンバーワンの浅野貴広選手。結果は惜しくもあと一歩及ばず…。ですが、とても見応えのある決勝戦でした。この経験は必ずや次につながるでしょう^^ 浅野選手はこの総合競技のみならず、読上算、フラッシュ暗算競技においても選手権者となりました。ちょっと皆さ~ん、浅野選手にやられすぎです~~(笑)

 

【令和4年度 全日本通信札幌中央地区大会 成績(R4.10.1)】

※小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。どちらも2,000点満点。(  )内の点数は昨年の点数。暗…読上暗算、読…読上算、フ…フラッシュ暗算の成績です。

 

<個人総合競技> 

小学校4年生以下の部     

優勝 若松 咲菜(小2)1,930点(1,700点)暗…優勝、読…2位、フ…2位

2位 宮谷内 啓(小4)1,580点(初)暗…2位、読…3位、フ…5位

4位 遠藤 陸斗(小3)1,430点(1,020点)暗…6位、読…5位、フ…6位

6位 東海林大翔(小3)1,300点(初)暗…10位、フ…9位

8位 若松  柚(年長)1,240点(初)暗…4位、フ…3位

9位 松本 藍里(小2)1,200点(990点)暗…10位

10位 荒瀬 優馬(小3)1,190点(1,180点)暗…4位、読…3位、フ…6位

10位 松村 香那(小1)1,190点(820点)暗…10位、読…8位、フ…5位

  ―   松谷 星杜(小4)1,120点(初)暗…8位、フ…9位

  ―   小林 葵衣(小3)  790点(初)暗…10位

 

小学校5・6年生の部

2位 久保田留惟(小6)1,900点(初)暗…4位、読…2位、フ…2位

2位 薮中  逞(小5)1,900点(1,750点)暗…5位、フ…2位

4位 永井 優衣(小5)1,890点(1,650点)暗…3位、読…3位、フ…6位

6位 後藤 怜治(小5)1,610点(1,400点)暗…2位、読…6位、フ…4位

7位 村重 文那(小6)1,590点(1,330点)読…3位

9位 伊藤 綾乃(小6)1,500点(1,210点)暗…10位、読…6位

9位 沼田 小和(小6)1,500点(1,210点)暗…5位、読…6位、フ…8位

  ―   小林 栞那(小5)1,250点(1,100点)読…6位

 

中学生の部

優勝 永井 悠聖(中2)1,980点(1,980点)暗…優勝、読…2位、フ…優勝

3位 薮中 彩良(中1)1,540点(初)読…3位、フ…3位

5位 大塚 千秋(中2)1,510点(1,470点)暗…3位、読…3位、フ…4位

 

高校の部

3位 高山 比呂(高2)1,280点(1,220点)暗…3位、読…3位、フ…2位

 

一般の部

6位 若松  彩(一般)1,880点(1,860点)暗…7位、読…5位、フ…2位

9位 笹森 愛菜(大3)1,680点(1,650点)読…7位、フ…10位

10位   田中 優蘭(大5)1,630点(1,500点)暗…4位、読…2位

 

 今回、参加した30名全選手が昨年の点数より上回っていました!(悠聖くんは満点が近いので同点ですが)

 予選通過した16名の選手は1月の選手権大会に向けて、ぜひまた今回の点数を上回れるよう、がんばっていきましょう!

 

【第56回 道央珠算選手権大会 成績(R4.7.3)】

※小学校4年生以下は検定試験の珠算3級・暗算3級をそれぞれ制限時間半分(3分半・1分半)で行います。同様に5・6年生は珠算1級・暗算1級、中学生以上は珠算段位・暗算段位の問題で行います。

 

小学校4年生以下の部 ※750点満点

優勝 若松 咲菜  730点暗…優勝、読…3位、フ…2位)

2位 宮谷内 啓  730点(暗…4位、読…3位、フ…4位)

7位 遠藤 陸斗  725点(フ…6位)

   ―  東海林大翔  690点(暗…8位、フ…6位)

   ―     荒瀬 優馬  615点(暗…6位、読…3位、フ…6位)

   

小学校5・6年生の部 ※750点満点

2位 永井 優衣  740点(暗…2位、読…5位、フ…7位)

4位 薮中  逞  730点(暗…6位、読…5位、フ…3位)

7位 長谷川穂空  690点(暗…6位、読…2位、フ…7位)

10位 岡村 珠里  670点(暗…10位)

   ―  後藤 怜治  665点(暗…2位、読…8位、フ…6位)

   ―  村重 文那  655点(読…9位)

   ―  三宅 心菜  630点(読…5位)

   ―  沼田 小和  580点(フ…9位)

 

中学生の部 ※1,500点満点

優勝 永井 悠聖 1,475点暗…優勝、読…2位、フ…優勝

3位 大塚 千秋 1,025点(暗…2位、読…3位、フ…4位)

4位 東海林佑哉 1,000点(暗…2位、読…10位、フ…6位)

5位 薮中 彩良   975点(暗…6位、読…3位、フ…4位)

6位 遠藤あいな   795点(フ…9位)

 

高校生以上の部 ※1,500点満点

2位 若松 尚弘 1,410点(暗…4位、読…4位、フ…2位)

6位 若松  彩 1,335点(暗…7位、読…4位、フ…3位)

10位    笹森 愛菜 1,080点

  ―   田中 優蘭 1,035点(暗…6位、読…4位、フ…10位)

 

 7月3日に札幌のちえりあで行われました。予選を勝ち抜いた選手のみが参加資格を得る、レベルの高い大会です。中学生以上は8月8日に行われる「全日本」と同程度の問題内容となっており、その前哨戦としてもこの大会は大切な役割があるような気がしています。個人総合の大本命である浅野貴広選手が1,490点という高得点をたたき出し、順当に選手権者に輝きました。読上算、フラッシュ暗算選手権者との三冠も達成し、相変わらず安定感が抜群なマルチプレイヤーぶりでした。

 読上暗算競技では、これまた大本命の久保新選手が第一問目の5~17桁・10口の問題を鮮やかに正答!あっぱれすぎます!この大会のルールで、最高桁で正答者が出れば、翌年からは1桁もしくは口数を増やすというルールがあるため、来年の第一問目は5~18桁・5口に決定です(笑)。人間の能力に限界はないということを体現してくれている久保選手。全日本でも連覇達成なるか?!期待したいです☆

 小学校4年生以下の部では、6名による同点決勝が行われました。点数は発表されないまま、決勝が行われたため、「満点か??」「いや、満点なら6人も出ないか…?740点だったのか?」などなど会場内では憶測が飛び交いました。…結果、730点の同点決勝でした(笑)ズコーっ!( ̄▽ ̄;)

 ですが、皆が見ている緊張感MAXの中で計算するという経験を6人もの選手が体験できたことは、今後の珠算人生において必ずやプラスになることでしょう。これからの皆さんの成長が非常に楽しみです。

 穂空くんの選手宣誓も堂々としていて、とても立派でした!ありがとう!

 

令和3年度 全日本通信珠算競技大会 札幌中央地区大会(R3.10.17)

※小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。暗…読上暗算、読…読上算、フ…フラッシュ暗算競技です。

 

<個人総合競技> 

小学校4年生以下の部

優勝  薮中  逞(本郷小4年)  1,750点(暗…4位、読…2位、フ…優勝

2位  若松 咲菜(東園小1年)  1,700点(暗…3位、読…優勝、フ…2位)

3位  永井 優衣(東園小4年)  1,650(暗…2位、読…4位、フ…3位)

4位  後藤 怜治(北都小4年)  1,400点(暗…優勝、読…9位、フ…3位)

9位  三宅 心菜(江別第二小4年)1,200点(暗…4位、読…6位)

10位 荒瀬 優馬(藤野南小2年) 1,180点(暗…4位、読…6位、フ…7位)

  ―    遠藤 陸斗(豊園小2年)  1,020点(暗…8位)

  ―    松本 藍里(美園小1年)    990点(暗…8位)

 

小学校5・6年生の部

優勝  新倉 咲音(札苗北小5年) 2,000(暗…2位、読…2位、フ…2位)

3位  薮中 彩良(本郷小6年)  1,830(読…4位、読…4位、フ…3位)

4位  大巻佑太朗(豊平小6年)  1,540点(読…4位、読…5位、フ…6位)

5位  長谷川穂空(伏見小5年)  1,530点(暗…3位、読…3位、フ…4位)

9位  村重 文那(月寒小5年)  1,330点(読…5位、フ…9位)

10位 岡村 珠里(東園小5年)  1,260点(暗…10位、読…8位)

  ―    伊藤 綾乃(栄町小5年)  1,210点(暗…7位、フ…8位)

  ―     小林 栞那(東園小5年)  1,100点(暗…7位、フ…9位)

  ―     小笠原大輝(東園小6年)  1,090点 (暗…7位、読…9位、フ…6位)

 

中学生の部

優勝  永井 悠聖(日章中1年)   1,980点(暗…2位、読…3位、フ…2位)

5位  大塚 千秋(附属中1年)   1,470点(読…3位

 ―     東海林佑哉(附属中2年)   1,230点(暗…3位

 

高校の部

優勝  高山 比呂(学札高1年)   1,220点

 

一般の部

3位  若松 尚弘(SSF)    1,920点(暗…3位、読…2位、フ…2位)

4位  若松  彩(SSF)       1,860点(暗…5位、読…2位、フ…3位)

 ―     田中 優蘭(札医大4年)  1,500点…4位、読…2位)

 

<団体競技> ※3名の得点合計で競います。

小学校4年生以下の部

優勝  札幌市立東園小学校  4,350点(若松咲菜・永井優衣・野原瑛介)

 

小学校5・6年生の部

優勝  札幌市立東園小学校  3,450点(岡村珠里・小林栞那・小笠原大輝)

 

中学校の部

優勝  教育大附属札幌中学校 4,450点(兼松優衣・大塚千秋・東海林佑哉)

2位  札幌市立日章中学校  4,220点(永井悠聖・伊藤  花・遠藤あいな)

 

一般の部

優勝  札幌医科大学     4,430点(笹森愛菜・田中優蘭・栁川  遥)

 

 全日本通信としての開催は中止となってしまいましたが、地区大会として開催された今大会。大会デビューの人も多数いて、フレッシュな面々…(*^^*)さっそく熱くレビューいたします!

 まずは小4以下。個人総合は優勝候補大本命の逞くんが制し、フラッシュとの二冠を達成!狙って獲ることの難しさや緊張もあったかと思いますが、きちんといつも通りの点数を取り、勝利を収めてくれました。読上暗算では、4~7桁を見事正答した、怜治くんと優衣さんによる熱い闘いが繰り広げられました。2人とも一歩も譲らず、闘い続けること10問以上…。ついに、怜治くんに軍配が上がりました…!怜治くんにとって初めての優勝です(^^)2人とも長い時間、集中しなければならず大変だったと思いますが、最後までよくがんばりました。怜治おめでとう♡読上算でも1年生の咲菜さんが初優勝となりました。

 小学校5・6年生の部。個人総合ではなんと、咲音くんと井伊くん(他塾)の2人が満点を獲得!く~っ。シビれます。かっこよすぎます。そして、ハイレベルな2人による同点決勝。決勝では、どちらか先に挙手をした時点で計算終了というルールで行われました。このルールの中では、圧倒的なスピードで先に計算し終え、相手に答えを書かせない題数が増えれば増えるほど、勝つ可能性は一般的に高まります。さぁ、どちらの方が計算スピードが速いのか…?みんなが注目する中、静寂を破り、先に挙手をしたのは…井伊くん!後から聞いた話ですが、この時、咲音くんも全問答えを書き終え、まさに挙手をしようとしていたタイミングだったとのこと。両者のスピードはほぼ互角といったところでしょうか。あとはいかに正確に計算できているかの勝負です。すぐにその場で交換採点が行われましたが、解答に不備があり、結果発表は表彰式まで持ち越しとなりました。結果が最後までわからないドキドキ感というのも、個人的にはすごく面白いと感じます。そして、表彰式で呼ばれた優勝者は…なんと咲音くんでした!おめでとう。全国的にもトップクラスの2人による真剣勝負には大変心を打たれました。かっこいい闘いを見せてくれてありがとう!

 中学生の部。この中学生から、問題難易度が一気に上がります。それにもかかわらず、圧巻の1,980点をたたき出した悠聖くんが総合優勝。来年はぜひ満点も目指しましょう。

 高校生の部。優勝はなんと…高山比呂くん!実は、高校生の部は参加申し込みが1人しかおらず、参加した時点で優勝は決まっておりました。…なのですが、大会約1ヶ月前から「いやぁ~この点だと優勝はちょっと厳しいかもね」などなど教室の皆で散々いじり倒してきた、このネタ(笑)いじりすぎてごめんよ!ですが、高校生という勉強や部活などに忙しく、大会参加も難しくなるこの時期に、そろばんに対して高い優先度を持って取り組んできた、その姿勢がまさに「優勝」に値します。堂々たる初優勝、どうか胸を張ってください。本当におめでとう!

 また、この大会には3人の得点合計で競う団体戦もありました。小学校4年生以下と小学校5・6年生の部では東園小学校(教室最寄りの小学校です)が優勝!中学生の部は附属中が制しました。団体の一員として名前を呼ばれるのもとても嬉しかったことでしょう。やったね!そして、なんと一般の部では札幌医科大学で団体を組むことができ、優勝となりました。札医大で医の道を志しながら、珠の道もとことん極めているこの美女トリオ(内面も素晴らしい3人です)は、当教室の誇りです。表彰されている3人がキラキラしていて、まぶしかった~~。おめでとう!!!

 

55回 道央珠算選手権大会(令和3年8月8日)

※小学生は750点満点、中学生以上は1,500点満点。4年生以下は全珠連3級、5・6年生は1級、中学生以上は段位の問題を半分の制限時間(全日本大会と同等)で行っています。暗…読上暗算、読…読上算、フ…フラッシュ暗算競技です。

 

<個人総合競技> 

小学校4年生以下の部

優勝  薮中  逞(本郷小4年)  750(暗…7位、読…優勝、フ…優勝

2位  若松 咲菜(東園小1年)  740点(暗…2位、読…9位、フ…2位)

5位  永井 優衣(東園小4年)  720点(暗…優勝、読…7位、フ…3位)

 

小学校5・6年生の部

優勝  品川莉里佳(美園小5年)  750(暗…2位、読…6位、フ…2位)

4位  長谷川穂空(伏見小5年)  710点(暗…2位、読…3位、フ…5位)

7位  薮中 彩良(本郷小6年)  685点(読…2位、フ…2位)

 

中学生の部

優勝  永井 悠聖(日章中1年)  1,475点(暗…優勝、読…3位、フ…2位)

5位  東海林佑哉(附属中2年)     960点(暗…3位、読…5位、フ…5位)

 

一般の部

3位  新倉 咲音(札苗北小5年)1,440点(暗…6位、読…10位、フ…6位)

4位  若松  彩(SSF)      1,425点(暗…4位、読…3位、フ…3位)

 

 千歳市で久々の会場開催での大会でした。じっくり振り返っていきます。

 まずは小学校4年生以下の部。逞くんがなんと総合・読上算・フラッシュ暗算の三冠を達成!総合もただ一人満点を取得しました。一番の見せ場は先生的には読上算だったかと思います。最初に同じ問題を正解したのは6人。そこから優勝決定戦となり、すぐに4人が脱落。逞くんを含む2人に絞られてからが手に汗握るまさに熱戦でした。2人とも正解だったり2人とも不正解だったり…なかなか勝負がつきません。5~6問は続いたでしょうか。。そして運命の時が訪れます。「ただ今の問題、正解した人は答案用紙を持って挙手してください」のアナウンスに一人だけ手を挙げたのは…逞くん!会場からは割れんばかりの拍手が…と言いたいところですが、コロナ禍のため観覧席はなく、選手席にいた私が保護者の方の分まで大きな拍手を贈りました(^^)読上暗算では、永井優衣さんが見事な初優勝!逞くんも「優勝」は初めての経験だったかと思いますが(初めてなのにいきなり3つ!)、初めてもらうトロフィー、どれだけ嬉しかったことでしょう。おめでとう!

 小学校5・6年生の部でも大きなドラマが待ち受けておりました。この部門、有力な優勝候補の選手がいたため、優勝は正直難しいかなと思っておりました…。ですが、なんと!莉里佳さんがやってくれました!人生初の満点を本番で見事たたき出したのです。かけ算のみ回収採点だったため、表彰式までドキドキしながら結果を待っていましたが、優勝で呼ばれた時のあの感動…!莉里佳さんにとっても初めての優勝、初めてのトロフィー獲得となりました。本当におめでとう! 

 中学生の部では実力者の永井悠聖くんが素晴らしい点数での優勝。1,475点で一般の部を交えた全体で見てもなんと2位に値する非常に高い得点でした。表彰式では、かけ算の点数が審査ミスにより低く採点されてしまっており、1,375点と発表されましたが、後日1,475点と判明いたしました。悠聖、ごめんね。でも長い人生にはこんなこともあるさ…(笑) 

 また、今大会では小学生が一般の部として参加するのもOKという特別ルールが設けられておりました。より難しい問題にチャレンジするため、咲音くんはライバルで他塾の井伊選手とともに、小学5年生ながら一般の部で参戦しました。その中での総合3位です。得点も堂々たるもので、あっぱれです。

 皆さん、本当によくがんばってくれました。今回、神奈川県でも同日に「全日本オープン」という、例年の全日本に代わる大会が開催され、尚弘先生と計良彩水さんはそちらの大会へと参加をしてきました。 千歳で行われた道央大会、神奈川での全日本オープン、とそれぞれ闘いの場は違えど「8月8日(パチパチそろばんの日)」に向けて皆で一致団結し練習に励んだことが、今回のこの結果につながったように思います。やっぱり、最後は練習量なんだよなぁ~。

 

打倒コロナ珠算選手権大会(令和3年1月10日)

 ※200点満点。全部門統一問題。

 

<団体競技>

優勝  札幌そろばんファクトリージュニア(咲音・洸揮・悠聖)

2位  札幌そろばんファクトリーシニア(彩水・優蘭・稔揮)

7位  札幌そろばんファクトリーキッズ(咲菜・逞・優衣)

 

<個人総合競技>

選手権者 永井 悠聖(東園小6年) 180点

 

小学生以下の部

優勝  永井 悠聖(東園小6年) 180点(除暗算選手権者)

3位  新倉 咲音(福移小4年) 158点

4位  山田 洸揮(東札幌小5年)131点

6位  大塚 千秋(中の島小6年)122点

7位  品川莉里佳(美園小4年) 106点

9位  薮中 彩良(本郷小5年) 104点

10位  薮中  逞(本郷小3年) 102点

 

中学生の部

優勝  山田 稔揮(日章中1年) 155点

 

高校生以上の部

2位  計良 彩水(札幌東高2年)179点(十珠競技、読上算、乗暗算選手権者)

7位  田中 優蘭(札医大3年) 135点

 

 私たちと師匠の一條先生で開催した、コロナ禍では初の一堂に会する大会でした。この1年、全国の先生方によるオンライン大会は数多く開催されましたが、どうしても会場でやる今まで通りの大会を日々がんばっている選手に久々に味わってもらいたく、企画した大会です。本当に開催していいものか、最後まで悩みましたが、無事になんとかやり終えることができました。お子様を送り出してくださった保護者の皆様方、ありがとうございました!

 個人総合選手権者にはなんと当教室の小学6年生の悠聖くんが輝きました!小学生最後の学年として、出たかった大会や目標だった大会、すべてコロナに奪われてしまったこの1年。それは悠聖くんだけではなく、もちろんみんながそうだったわけですが、小6として挑戦したかった気持ちが人一倍強かったのもまた事実かなと思って見ていました。その悔しさを、そしてコロナ禍でも磨きをかけてきた暗算力を遺憾なく発揮し、全体での総合優勝という華々しい成績で小学生最後の大会を終えました。悠聖やったね!おめでとう!

 この大会の特徴でもあった、十珠競技では彩水さんが見事優勝!すべての種目においてバランスよく優秀であったことの証です。

 団体では、当教室のシニアチームとジュニアチームがなんと同点!決勝が行われました。団体は3人1チーム。みんなが注目する中、先に挙手をしたジュニアチームが点数でもシニアチームを勝り、優勝となりました。おめでとう。

 くわしい成績や大会の様子は公式ホームページからご覧いただけます。興味のある方はぜひ!

 

第60回 札幌珠算教育連盟 加盟校珠算競技大会(令和2年2月16日)

※すべて600点満点。各部門ごとに問題難易度が異なります。暗…読上暗算、読…読上算競技です。

 

小学校2年生以下の部

<団体総合競技>

優勝 札幌そろばんファクトリー 1,800点(煌貴・想菜・逞)

 

<個人総合競技>

2位  品川 煌貴 600点(暗…2位、読…9位)

    伊藤 想菜 600点(暗…6位、読…9位)

    薮中  逞 600点(暗…優勝、読…9位)

 

小学校3・4年生の部

<団体総合競技>

2位 札幌そろばんファクトリー 1,800点(咲音・穂空・文那・篤志・洸揮・奏人)

<個人総合競技>

優勝  新倉 咲音 600点(暗…優勝、読…優勝)

2位  長谷川穂空 600点

     村重 文那 600点

    長田 篤志 600点(暗…4位)

    山田 洸揮 600点(暗…2位、読…2位)

    髙橋 奏人 600点(暗…4位)

 

小学校5・6年生の部

<個人総合競技>

優勝  永井 悠聖 600点(暗…優勝、読…5位)

 

中学生の部

<個人総合競技>

2位  笹森 海都 600点(暗…2位、読…8位)

5位  田中 愛彩 600点(暗…5位、読…2位)

 

高校生以上の部

<団体総合競技>

優勝  札幌そろばんファクトリー 1,790点(隆希・和篤・太風・彩水)

<個人総合競技>

優勝  柏  和篤 600点(暗…3位)

2位  後藤 隆希 600点(暗…5位、読…2位)

4位  河野 太風 590点(暗…2位、読…3位)

    計良 彩水 590点(暗…優勝、読…優勝)

 

総合優勝団体(各部を通じて最高得点団体)…札幌そろばんファクトリー

小学生最優秀選手…永井 悠聖

 

第42回 北海道珠算選手権大会(令和2年1月12日)

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。暗…読上暗算、読…読上算、フ…フラッシュ暗算競技です。

 

<個人総合競技>

小学生以下の部

3位  永井 悠聖(東園小5年) 1,970点(暗…3位、読…2位、フ…11位)

4位  新倉 咲音(福移小3年) 1,950点(暗…5位、読…2位、フ…2位)

11位  東海林佑哉(栄南小6年) 1,750点(暗…18位、フ…16位)

13位  山田 洸揮(東札幌小4年)1,730点(暗…5位、読…2位、フ…4位)

14位  新倉 舞音(福移小2年) 1,690点

 

中学生の部

優勝  山田 稔揮(日章中1年)  1,940点(暗…4位、読…7位、フ…3位)

16位  氷室 孟起(清田中2年) 1,230点(フ…7位)

―   笹森 海都(附属中1年) 1,100点(暗…9位)

 

高校生以上の部

3位  若松 尚弘(SSF)     1,970点(暗…6位、フ…2位)

4位  計良 彩水(札幌東高1年)1,960点(暗…5位、読…3位、フ…5位)

7位  若松  彩(SSF)     1,930点(読…優勝、フ…5位)

11位  河野 太風(第一高1年) 1,790点

 

 札幌のライフォートホテルで行なわれた今大会ですが、特に小学生の部では悔しさを感じた人が多かったのではないかと思います。

 稔揮くんは中1にして中学生の部を制覇。しかも見事な点数でした。

 小学生選手権者には永嶋睦選手、北海道珠算選手権者と読上暗算選手権者は久保新選手、読上算選手権者は私(若松彩)、フラッシュ暗算選手権者は浅野貴広選手となりました。

 悔しさをバネに、またがんばりましょうね☆

 

第54回 札幌市民珠算競技大会 兼 2019年 全国そろばんコンクール(令和元年12月22日)

※全部門1,200点満点の統一問題です。

 

<個人総合競技> ※( )内は種目別競技の成績です。暗…読上暗算、読…読上算競技です。

小学校1年生以下の部

優勝  品川 煌貴(美園小)  705点 (暗…優勝、読…2位)

 

小学校2年生の部

優勝  新倉 舞音(福移小) 1,080点 (暗…優勝、読…優勝)

2位  薮中  逞(本郷小) 1,035点 (暗…2位、読…4位)

4位  永井 優衣(東園小)  825点 (暗…2位、読…4位)

 

小学校3年生の部

優勝  新倉 咲音(福移小) 1,200点 (暗…3位、読…3位)

5位  品川莉里佳(美園小) 1,025点 (暗…4位、読…5位)

6位  長谷川穂空(伏見小)  945点

 

小学校4年生の部

優勝  山田 洸揮(東札幌小) 1,150点 (暗…2位、読…優勝)

2位  髙橋 奏人(本町小)  990点 (暗…4位、読…10位)

3位  薮中 彩良(本郷小)  965点 (暗…3位)

 

小学校5年生の部

優勝  永井 悠聖(東園小)  1,185点 (暗…優勝、読…2位)

 

小学校6年生の部

2位  東海林佑哉(栄南小)  1,150点 (暗…優勝、読…7位)

8位  大崎 智未(北光小)  1,035点 (暗…2位)

 

中学校1年生の部

優勝  山田 稔揮(日章中)  1,200点 (読…2位、読…3位)

6位  笹森 海都(附属中)  1,065点 (暗…10位)

7位  菅原 紗那(日章中) 1,060点

 

中学校2年生の部

2位  氷室 孟起(清田中)  1,160点 

3位  高山 比呂(月寒中)  1,130点 

7位  石井 里実(附属中)   820点 

 

中学校3年生の部

3位  髙橋 郁乃(東栄中)  1,170点 (暗…2位、読…9位)

4位  田中 愛彩(北都中)  1,155点 (暗…10位)

 

高校生の部

優勝  計良 彩水(札幌東高) 1,200点 (暗…優勝、読…優勝)

2位  河野 太風(第一高)  1,195点 (暗…2位、読…3位)

3位  柏  和篤(立命館高) 1,180点 (暗…3位、読…4位)

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(SSF)  1,200点 (暗…2位、読…6位) ※札幌一

2位  若松  彩(SSF)  1,200点 (暗…6位、読…優勝)

 

 今年は個人総合競技において、小1、小2、小3、小4、小5、中1、高校、一般の8部門で優勝しました。咲音くんは3年生ながら見事満点を獲得し、札幌一決定戦にも出場しました。7名による満点決勝に当教室からは5名が出場。札幌一になりかけた彩水さん…ここで多くは語りませんが、残念でした(笑)また来年以降、実力をさらにつけてチャンスをモノにしていきましょう!

 

第77回 全道珠算競技大会(令和元年9月22日)

※すべて600点満点。小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

優勝 新倉 咲音(福移小3年) 600点(読暗…3位、読上…4位)

2位 山田 洸揮(東札幌小4年)600点(読暗…4位、読上…4位)

6位 新倉 舞音(福移小2年) 580点

8位 薮中  逞(本郷小2年) 570点

9位 薮中 彩良(本郷小4年) 555点

9位 品川莉里佳(美園3年)  555点(読暗…6位、読上10位) 

 

小学校5・6年生の部

優勝 永井 悠聖(東園小5年) 600点(読暗…優勝、読上…4位)

2位 東海林佑哉(栄南小6年) 600点(読暗…5位)

 

中学校の部

3位 山田 稔揮(日章中1年) 575点(読暗…4位)

5位 佐々木優大(立命館中2年)565点(読暗…10位)

6位 田中 愛彩(北都中3年) 550点

優良賞 本田瑠々花(附属中1年)510点(読暗…3位)

優良賞 髙橋 郁乃(東栄中3年)490点(読暗…10位)

優良賞 氷室 孟起(清田中2年)450点

 

高校の部

優勝 計良 彩水(札幌東高1年)590点(読暗…優勝、読上…優勝)

2位 河野 太風(第一高1年) 590点(読暗…4位、読上…9位)

5位 柏  和篤(立命館高3年)530点

6位 後藤 隆希(北嶺高2年) 450点(読上…4位)

 

一般の部

2位 若松  彩(SSF)    600点(読暗…8位、読上…2位)

4位 若松 尚弘(SSF)    590点(読暗…5位)

   田中 優蘭(札医大2年) 540点(読暗…8位、読上…6位)

 

 釧路で行われた全道大会に、ファクトリーからは先生を含め、なんと26名が参加しました。教室から貸し切りバスをチャーターできるほどの大所帯となりました(バスは結局、他の教室の生徒さんも一緒に乗り合わせましたが)。

 成績は、昨年全員1問ミスだった悠聖・洸揮・咲音のトリオが今年は全員満点。6年生の佑哉も満点を取り決勝に進みました。健闘した皆に大拍手です。

 高校の部では、優勝をかけた同点決勝が行われました。彩水と太風のファクトリー対決となり、実力で上回る彩水が順当に優勝となりましたが、太風も決勝では自分の最善の力を発揮し、見事な点数で闘ってくれました。面白い同点決勝をありがとう!

 全道一を決める、決定戦には私(若松彩)を含む4名が進出。私事で恐縮ですが、私のホーム(故郷)である釧路開催で、初の全道一まで手が届きそうだったのですが(決勝最終種目を残し、珍しく1位だったのです)、得意なはずの最後の見取算で見事にずっこけました。皆はこうならないでね!

 

第54回 道央珠算選手権大会(令和元年7月7日)

※小学生は750点満点、中学生以上は1,500点満点。4年生以下は全珠連3級、5・6年生は1級、中学生以上は段位の問題を半分の制限時間で行っています。

 

<個人総合競技> 

小学校4年生以下の部

優勝  新倉 咲音(福移小3年)  750点(読暗…3位、読上…2位、フラ…2位)

2位  山田 洸揮(東札幌小4年) 750点(読暗…2位、読上…3位、フラ…3位)

3位  品川莉里佳(美園小3年)  740点(読暗…5位、読上…5位、フラ…9位)

5位  新倉 舞音(福移小2年)  730点(フラ…6位)

 

小学校5・6年生の部

優勝  永井 悠聖(東園小5年)  750点(読暗…優勝、読上…2位)

9位  東海林佑哉(栄南小6年)  715点(読暗…10位、フラ…7位)

 

中学生の部

優勝  山田 稔揮(日章中1年) 1,250点(読暗…3位、読上…2位、フラ…2位)

3位  本田瑠々花(附属中1年) 1,140点(読暗…2位、読上…優勝、フラ…4位)

5位  田中 愛彩(北都中3年) 1,050点(読暗…3位、読上…10位、フラ…4位)

8位  佐々木優大(立命館中2年)1,000点(読暗…7位、読上…10位、フラ…4位)

 

一般の部

2位  計良 彩水(札幌東高1年)1,460点(読暗…5位、読上…2位、フラ…6位)

4位  若松 尚弘(SSF)     1,425点(読暗…3位、読上…5位、フラ…3位)

6位  若松  彩(SSF)     1,395点(読暗…6位、読上…5位、フラ…4位)

8位  河野 太風(第一高1年) 1,215点(フラ…9位)

 

 岩見沢市で行われた今大会。小学校4年生以下では全部門を通して唯一決勝が行われ、名前を呼ばれたのは昨年に引き続き、当教室の咲音&洸揮の2名でした。昨年は洸揮くんが優勝しましたが、今年は咲音くんが念願のトロフィーを獲得。

 会場内で満点を取ったのはあともう一人。5年生の悠聖くんです。総合で優勝したのは初めてだった悠聖くん。読上暗算との二冠達成、おめでとう!

 稔揮くんも中学生の部を中1ながら制しました。そして、読上算競技においては、なんと全部門を通しての優勝者にだけ贈られる「選手権者」の称号を中1の瑠々花さんが手にしました。何問も続いた決勝を落ち着いた様子で勝ち切り、立派でした。やったね!おめでとう!!

 

2019年 全国あんざんコンクール 札幌地区大会 10位以内入賞者(令和元年6月)

※1,800点満点。全学年同一問題となります。( )内は昨年の得点と順位です。

 

小学校1年生以下の部

3位  品川 煌貴(美園小)  850点(初)

8位  森 陽之介(豊園小)  605点(初)

 

小学校2年生の部

優勝  新倉 舞音(福移小)  1,525点(950点・2位)

4位  薮中  逞(本郷小)  1,230点(初)

5位  永井 優衣(東園小)  1,185点(初)

10位  牧村 侑李(平岸小)  770点(初)

 

小学校3年生の部

2位  新倉 咲音(福移小)  1,785点(1,705点・2位)

5位  品川莉里佳(美園小)  1,405点(1,005点・9位)

9位  伊藤 綾乃(栄町小)  1,215点(1,095点・7位)

 

小学校4年生の部

優勝  山田 洸揮(東札幌小) 1,760点(1,745点・1位)

2位  髙橋 奏人(本町小)  1,685点(1,525点・2位)

4位  長田 篤志(豊園小)  1,535点(1,520点・3位)

7位  薮中 彩良(本郷小)  1,390点(初)

10位  北川 れい(美園小)  1,300点(初)

 

小学校5年生の部

優勝  永井 悠聖(東園小)  1,775点(1,715点・2位)

6位  牧村 英昂(平岸小)  1,540点(1,515点・5位)

9位  加藤 結心(対雁小)  1,405点(初)

 

小学校6年生の部

優勝  東海林佑哉(栄南小) 1,740点(1,640点・2位)

8位  大崎 智未(北光小) 1,620点(1,565点・6位)

 

中学校1年生の部

優勝  山田 稔揮(日章中) 1,800点(1,790点・1位)

5位  本田瑠々花(附属中) 1,750点(不参加)

8位  笹森 海都(附属中) 1,645点(1,535点・9位)

10位  菅原 紗那(日章中) 1,615点(1,550点・7位)

 

中学校2年生の部

2位  佐々木優大(立命館中) 1,740点(1,760点・2位)

4位  氷室 子龍(清田中)  1,635点(1,635点・5位)

5位  氷室 孟起(清田中)  1,610点(1,650点・4位)

6位  高山 比呂(月寒中)  1,590点(1,585点・7位)

9位  石井 里実(附属中)     1,425点(不参加)

 

中学校3年生の部

2位  髙橋 郁乃(東栄中) 1,785点(不参加)

3位  田中 愛彩(北都中) 1,745点(1,735点・3位)

 

高校生の部

優勝  計良 彩水(札幌東高)1,795点(1,780点・1位)

2位  柏  和篤(立命館高)1,795点(1,735点・4位)

3位  河野 太風(第一高) 1,790点(1,770点・2位)

4位  後藤 隆希(北嶺高) 1,745点(1,655点、6位)

6位  三好 晏加(藻岩高) 1,580点(不参加)

 

一般の部

3位  田中 優蘭(札医大) 1,785点(不参加)

 

 今年から連盟の会員になったことにより、教室で実施できるようになりました。当教室からの参加者も昨年の28名から71名と大幅に増えました。上記は、札幌全体で何十もの教室が参加した中での、入賞者(札幌10位以内)の成績です。6年生の佑哉くんは総合での初優勝。優勝を伝えたとき、喜びを通り越して驚きが隠せなかった様子の佑哉くんがとてもかわいかったです(笑)。稔揮くんは見事満点でしたので、全国集計結果も楽しみですね♪