検定結果(R3・4年度)

※他年度の検定結果はこちらから↓

 R3・4年度 R1・2年度 H29・30年度 H28年度以前


第414回全珠連検定合格者(令和5年3月19日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

九段  若松 咲菜(東園小2年)

七段  品川莉里佳(美園小6年)

六段  宮谷内 啓(大谷地東小4年)

五段  荒瀬 優馬(藤野南小3年)

三段  遠藤 陸斗(豊園小3年)

準三段 小林 大雅(日章中2年)

    牧村 侑李(平岸小5年)

    東海林大翔(栄南小3年)

二段  中澤 百香(東園小5年)

準二段 柴山 朋花(札幌開成中1年)

初段  髙橋えみり(福住小5年)

準初段 石川 珠有(幌東小5年)

    岡本 光平(南白石小6年)

    北島 論土(本町小6年)

    木村 航大(豊園小6年)

1級  新屋 璃桜(月寒中2年)

    秋庭 玲力(中の島小5年)

2級  堀井 颯人(東山小6年)

    大藏ムハンマド(本町小4年)

    菊地 瀬菜(しらかば台小3年)

    村重 日苗(月寒小3年)

3級  長井 隼吾(北九条小2年)

    中山 紗希(ISKスクール2年)

    宮谷内 彩(大谷地東小2年)

    

<暗算>

十段  永井 優衣(東園小5年)

    宮谷内 啓(大谷地東小4年)

九段  沼田 小和(豊園小6年)

    長谷川穂空(伏見小6年)

七段  伊藤 想菜(本通小5年)

    三宅 心菜(江別第二小5年)

    松本 藍里(美園小2年)

準五段 大林 侑史(のっぽろ幼稚園年長)

準三段 飯間光央莉(菊水小5年)

    出雲さえら(南月寒小4年)

二段  小椋 未来(幌西小2年)

準二段 山下れい菜(明園小6年)

1級  大西 拓生(東園小4年)

    髙橋 礼和(中央小2年)

2級  堀井 千聡(東山小3年)

 

 合格者の皆さん、おめでとうございます!暗算十段にも2名が合格☆後日、くわしくご紹介させていただきます!

 今回ピックアップしたいのは、珠算3級合格の3人です。全員小学2年生!学校では九九を習い終えたばかりの学年ですが、この珠算3級では小数点の混じったかけ算、わり算も出てきます。 

例えば 0.0982×2.85= とか、1.9928÷0.848= といったような問題です。これを正確に計算し、さらに小数点以下の端数が出た時には、小数第3位未満を四捨五入しながら答えを記入しなければいけません。小数の理解力はもちろん、高度な計算力と処理能力、そして集中力がなければとても合格はできません。小学2年生で挑戦すること自体が、客観的に見ればすごいことなのではないかなと思います。

 

 暗算検定でも、小学2年生の藍里さんが七段へ(とても練習ではそんな段取れてなかったんですけど~!笑)、まだ年長さんの侑史くんが準五段へ、と低学年の生徒のがんばりも目立ちました。

 新しい学年になっても、心を新たに、自らの目標をどんどん更新していけるようがんばっていきましょうね。

 

第413回全珠連検定合格者(令和5年1月29日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

九段  薮中 彩良(東白石中1年)

六段  遠藤あいな(日章中2年)

    後藤 怜治(北都小5年) 

準五段 荒瀬 優馬(藤野南小3年)

準四段 伊藤 想菜(本通小5年)

準三段 遠藤 陸斗(豊園小3年)

初段  飯間光央莉(菊水小5年)

準初段 柴山 朋花(札幌開成中1年)

    若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

1級  安井 煌人(豊園小4年)

2級  大西 拓生(東園小4年)

    小椋 未来(幌西小2年)

3級  大林 侑史(のっぽろ幼稚園年長)

 

<暗算>

九段  後藤 怜治(北都小5年)

八段  伊藤 綾乃(栄町小6年)

    遠藤 陸斗(豊園小3年)

    若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

六段  伊藤 想菜(本通小5年)

準六段 髙橋ひまり(札幌日大中2年)

五段  沼田 小和(豊園小6年)

四段  松村 香那(幌南小1年)

三段  薮中 美和(本郷小3年)

準三段 前田 杏樹(田中学園立命館小4年)

二段  中澤 百香(東園小5年)

準初段 金田和佳奈(本町小5年)

    北島 論土(本町小5年)

    飯間 友陽(菊水小3年)

1級  秋庭 玲力(中の島小5年

    石川 珠有(幌東小5年)

    安井 勇樹(附属小4年)

    長井 隼吾(北九条小2年)

    中山 紗希(ISK2年)

2級  新屋 璃桜(月寒中2年)

    石田  空(東札幌小2年)

3級  丹  一稀(東園小5年)

    永嶌みらん(本町小5年)

    成田 陽来(菊水小4年)

    菊地 柊華(しらかば台小2年)

    野﨑いち花(西白石小2年)

 

 いつもチャレンジングスタイルな当教室の受験方針なので、毎回そこまで合格率は高くはないのですが、それにしても今回は合格率が低かったです…(T_T)もちろん、合格が全てではありませんが、もっと「合格」に執着し、食いついていくような精神力、心のタフさを身に付けていってほしいと切に願います。

 このような中でも、合格をきちんとつかみとっていった人たちは皆、日頃から努力を重ね、ここぞという時に力を発揮できる♪そんな人たちのような気がします。

 次回検定は、現在の学年で受ける最後の検定です。悔いの残らない「戦い方」を期待しています☆

 

第412回全珠連検定合格者(令和4年11月27日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

九段  久保田留惟(附属小6年)

八段  薮中 彩良(東白石中1年)

    永井 優衣(東園小5年)

準六段 遠藤あいな(日章中2年)

    大巻佑太朗(八条中1年)

    宮谷内 啓(大谷地東小4年)

準五段 沼田 小和(豊園小6年)

    後藤 怜治(北都小5年)

二段  牧村 侑李(平岸小5年)

    前田 杏樹(田中学園立命館小4年)

準二段 伊藤 結珠(中の島小6年)

初段  中澤 百香(東園小5年)

    野原 瑛介(東園小5年)

準初段 武田 哲昇(中の島中2年)

    松村 香那(幌南小1年)

1級  岡本 光平(南白石小5年)

    金田和佳奈(本町小5年)

    北島 論土(本町小5年)

    松谷 星杜(幌東小4年)

    小林 葵衣(東園小3年)

    薮中 美和(本郷小3年)

    若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

2級  秋庭 玲力(中の島小5年)

    諏訪 海馬(東札幌小4年)

3級  ロバートソン穣(東園小5年)

    飯間 友陽(菊水小3年)

    坂本  凪(豊園小3年)

    村重 日苗(月寒小3年)

 

<暗算>

七段  荒瀬 優馬(藤野南小3年)

    遠藤 陸斗(豊園小3年)

    若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

六段  東海林大翔(栄南小3年)

    松本 藍里(美園小2年)

準五段 山本 遥希(東園小6年)

    髙橋えみり(福住小5年)

二段  飯間光央莉(菊水小5年)

    木村 航大(豊園小5年)

    出雲さえら(南月寒小4年)

準二段 菊地 瀬菜(しらかば台小3年)

初段  大西 優空(札幌西高1年)

準初段 小田桐由翔(東札幌小6年)

    安井 煌人(豊園小4年)

1級  堀井 颯人(東山小6年)

    山下れい菜(明園小6年)

    安達ひなた(幌西小3年)

    齋 潤一郎(北九条小2年)

    宮谷内 彩(大谷地東小2年)

    大林 侑史(のっぽろ幼稚園年長)

2級  高橋 芽生(豊平小3年)

    長谷部 碧(東札幌小2年)

3級  性藤虎之介(北九条小2年)

 

 合格者の皆さん、おめでとうございます!

 今回はなななんと!珠算1級が受験者全員合格という快挙でした☆ もちろん、全員決して余裕だったわけではなく…。練習での合格率は5割を切っている人がほとんどだったかと思います。みんな、本番で力を出し切りました~すごい!

 2級に合格の玲力くんは、何度目の挑戦だったことか(秘密にしときます)…。もう涙もちょちょぎれるような長い闘いでしたが、落ちても落ちても受け続け、ついに粘り勝ちしました。

 珠算3級も、地味に全員合格となりました♪小数を覚え、伝票算という新しい種目もマスターしなければならない、ちょっと大変な3級ですが、頑張れば受かる!やればできるようになる!を皆さん体感されたことと思います。

 暗算検定では、小3仲良しトリオ(優馬・陸斗・大翔)が七段と六段に!仲間と切磋琢磨しながらさらに上を目指していってほしいですね。高段位への昇段は簡単なことではありませんが、目の前の階段を一つ一つ登っていった先に必ず見えてきます。目標をしっかり設定し、着実にクリアしていきましょう~!

 

第411回全珠連検定合格者(令和4年9月25日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

八段  久保田瑠惟(附属小6年)

七段  若松 咲菜(東園小2年)

準五段 宮谷内 啓(大谷地東小4年)

四段  牧村 英昂(大谷中2年)

三段  志村 瑛愛(附属中1年)

準二段 遠藤 陸斗(豊園小3年)

    東海林大翔(栄南小3年)

準初段 飯間光央莉(菊水小5年)

1級  山下れい菜(明園小6年)

    木村 航大(豊園小5年)

    出雲さえら(南月寒小4年)

    松本 藍里(美園小2年)

2級  伊藤 亮臣(中の島小5年)

    長谷部琥珀(東札幌小5年)

    安井 煌人(豊園小4年)

3級  西田 盛汰(中の島小5年)

    菊地 瀬菜(しらかば台小3年)

    安達ひなた(幌西小3年)

    小椋 未来(幌西小2年)

 

<暗算>

九段  宮谷内 啓(大谷地東小4年)

準六段 若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

五段  牧村 侑李(平岸小5年)

    東海林大翔(栄南小3年)

四段  小林 大雅(日章中2年)

準四段 野原 瑛介(東園小5年)

三段  石橋 楓子(月寒中1年)

二段  柴山 朋花(札幌開成中1年)

準初段 大西 優空(札幌西高1年)

    小林 葵衣(東園小3年)

1級  武田 哲昇(中の島中2年)

2級  松浦 悠生(北九条小5年)

    大藏ムハンマド(本町小4年)

    髙橋 礼和(中央小2年)

    宮谷内 彩(大谷地東小2年)

3級  長井 隼吾(北九条小2年)

    長谷部 碧(東札幌小2年)

 

 珠算検定では、今回1級に合格した人が4名。4名とも一発合格ではありません。1級受験者のメンバーを見ても、すでに何回も落ちてる人がたくさんいます。それでも、毎回あきらめずにチャレンジし続けることで、少しずつ1級レベルになってゆくんだなぁと実感します。受かるコツは「受かるまで受け続ける」ことです(笑)。十段のチャレンジも他の級でもそうですが、志半ばであきらめてしまっては、ほしい結果は手に入りません。あきらめずに努力を続ければ、必ず自分の成長を体感できるそろばんは、やはり素晴らしい習い事であると改めて感じます。「わかりやすい成功体験」と「ほどよいサイズ感の挫折」を子供時代にたくさん経験しておくことは、大きな財産になることでしょう。

 さて、暗算検定で印象的だったのは準初段に合格した高校生の優空さん。約2年半前に当教室に来てくれましたが、それまで正しい珠算式暗算の練習はほとんどしていませんでした。中学生になってから初めて、1桁の計算から珠算式でできるように特訓を開始し、2年半でついに段まできました。高学年からの暗算は小さい学年に比べ、習得までに苦労も多いのが一般的なのですが、正しく練習を続けていれば高学年でも成果はついてくることを改めて証明してくれましたね。ここから、またどれだけ高みを目指していけるか、非常に楽しみです(^^)

 

第410回全珠連検定合格者(令和4年7月24日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

九段  薮中  逞(本郷小5年)

三段  髙橋ひまり(日大中2年)

初段  前田 杏樹(立命館慶祥小4年)

準初段 東海林大翔(栄南小3年)

1級  中川加奈子(円山小6年)

    山口和華那(幌東小5年)

2級  新屋 璃桜(月寒中2年)

    小田桐由翔(東札幌小6年)

    小林 葵衣(東園小3年)

3級  堀井 颯人(東山小6年)

 

<暗算>

八段  村重 文那(月寒小6年)

    宮谷内 啓(大谷地東小4年)

六段  小林 栞那(東園小6年)

    荒瀬 優馬(藤野南小3年)

四段  秋庭 琉力(中の島中2年)

準四段 若松  柚(白ゆり幼稚園年長)

三段  髙橋えみり(福住小5年)

    野原 瑛介(東園小5年)

準三段 山本 遥希(東園小6年

二段  松谷 星杜(幌東小4年)

準二段 薮中 美和(本郷小3年

1級  長谷部琥珀(東札幌小5年)

    諏訪 海馬(東札幌小4年)

    飯間 友陽(菊水小3年)

    菊地 瀬菜(しらかば台小3年)

    村重 日苗(月寒小3年)

    小椋 未来(幌西小2年)

2級  竹内 斡毅(幌東小4年)

    坂本  凪(豊園小3年)

    齋 潤一郎(北九条小2年)

3級  安井 勇樹(附属小4年)

    高橋 芽生(豊平小3年)

    堀井 千聡(東山小3年)

 

 珠算検定では、逞くんがついに九段へ!九段から十段への道のりは、これまでの一段とは比べ物にならない程、非常に重みのある一歩となりますが、ぜひ粘り強くチャレンジし、十段に到達してもらえたらと思います。がんばれ~!

 暗算検定では見暗にずっと苦しんでいた優馬くんが今回、見事な昇段を果たしました。練習では点数がなかなか安定しませんでしたが、誰よりも多い練習量を武器に、本番では底力を見せてくれました。まだまだ見暗との闘いは続きそうですが、これだけの点数をたたき出せたことは今後の自信につながることでしょう。優馬くんに限らず、日々練習をがんばっていても点数が思う様に上がらない時期というのは誰でも必ずあります。そんな時こそ自分のやるべきことから逃げず、腐らず、淡々とやり続けることです。耐え忍んだ先に、見える世界がきっとありますよ~!

 

十段合格者紹介(当教室第27号) 第409回検定

珠算十段 大塚 千秋(附属中2年)

 

 当教室通算第27号(珠算は第11号)となる十段合格です。中1の7月検定で暗算十段に合格してから、わずか9ヶ月での珠算十段達成です!素直で、そろばんに対する家族の深い理解があり、そして何より千秋さん本人が「そろばん大好き」。この気持ちが原点としてあるからこそ、自らの意志でがんばることができ、今回の珠算十段という快挙につながったと感じています。これまで一番苦しめられてきた開法(ルートの計算)の特訓も、がんばりましたね。教室ではムードメーカーであり、友達も多い千秋さん。これからも仲間と切磋琢磨しながら、大好きなそろばんとぜひ長く付き合っていってください!

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  8年

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

教室に通うことを「当たり前」にせずに毎回本気で取り組んでください!今後の目標は、クリスマスカップでの英語読上算で日本一になることです。

◎練習で意識、工夫していること

練習で意識していることは、1回1回の練習で自分を甘やかさないこと。「今日は疲れたから80%ぐらいの力でやろう」と思ってしまうと成長が止まってしまうので、自分に厳しく毎回、本気で計算をしています。

◎好きな言葉

 ありがとう

 

第409回全珠連検定合格者(令和4年5月28日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

十段  大塚 千秋(附属中1年)

七段  薮中 彩良(東白石中1年)

    永井 優衣(東園小5年)

六段  若松 咲菜(東園小2年)

三段  村重 文那(月寒小6年)

準三段 志村 瑛愛(附属中1年)

    伊藤 想菜(本通小5年)

二段  藤井ネイサン(HIS18歳)

初段  遠藤 陸斗(豊園小3年)

準初段 山本 遥希(東園小6年)

    清水 心花(清田南小5年)

    髙橋えみり(福住小5年)

    森 陽之介(豊園小4年)

1級  伊藤 結珠(中の島小6年)

    野原 瑛介(東園小5年)

    東海林大翔(栄南小3年)

2級  岡本 光平(南白石小5年)

    薮中 美和(本郷小3年)

3級  佐藤胡々菜(東札幌小5年)

    長谷部琥珀(東札幌小5年)

    松谷 星杜(幌東小4年)

    安井 煌人(豊園小4年)

    小林 葵衣(東園小3年)

 

<暗算>

四段  松本 藍里(美園小2年)

準四段 秋庭 琉力(中の島中1年)

準三段 野原 瑛介(東園小5年)

準二段 石橋 楓子(月寒中1年

初段  大西 輝虎(東栄中1年)

    中澤 百香(東園小5年)

準初段 木村 航大(豊園小5年)

    出雲さえら(南月寒小4年)

1級  小田桐由翔(東札幌小6年)

    北島 論土(本町小5年)

    山口和華那(幌東小5年)

    ロバートソン穣(東園小5年)

2級  安達ひなた(幌西小3年)

3級  齋 潤一郎(北九条小2年)

 

 千秋さんがついに珠算十段へ!280点(十段合格ラインぎりぎり)の種目が数多くありましたが、なんとか厳しい本部審査をパスしました!詳しくはまた改めてご紹介させていただきます(^^)

 さて、今回のMVPは珠算3級合格の葵衣さんです。通常、当教室ではかけ算の小数は習っていて、小数について少しわかる…くらいの人に挑戦してもらうのがこの珠算3級なのですが(小数のわり算は3級を受けると決まってから教えています)、申込時の葵衣さんは小数について何の知識もない状態でした…!もちろん伝票もまだ習っていません。普通の感覚だとこの状態からたった1ヶ月で3級までもっていくのは酷(こく)すぎて、おすすめしません。

 それでもあえて、今回受験をおすすめしたのは、本人のこれまでのガッツと保護者の方のサポート体制がいつも素晴らしいというのがわかっていたから。このご家庭なら、きっと3級という高いハードルにも楽しみながら立ち向かっていけるだろう、と判断したからです。かなり難しい挑戦であること、がんばったとしても不合格は十分あり得ること、やるなら相当の覚悟と練習量が必要であることを事前に説明させていただきました。

 少し小数を教えてみた段階で、やはり、まだ学校でも小数を一切習っていない低学年ということもあり、理解が難しく「やっぱりかなり険しい道のりです。今なら引き返せますが、どうしますか?」といった相談もしました。正式な申込み〆切はまだだったため、やっぱり受験をやめる、という選択肢もこの時点ではありました。が、本人の意思も含めた小林家の答えは「がんばります!振替も使って、追加チケットも買って、出来るところまでチャレンジしてみます!」という頼もしく前向きなものでした。

 そこから、ほぼ毎日教室に現れる葵衣さん。家が近所なのもあり、毎日どころか、1日に何度も姿を見せてくれることも(笑)。3部に来て、4部でいったん帰ってご飯を食べ、5部にまた来る…なんていう日がしょっちゅう。教室だけではなく、家でも相当な量をがんばり、まさにそろばん漬けの日々を送りました。

 そして、検定1週間前に迫ったある日、ついに初めて合格点が…!本人から思わずこぼれる笑顔!サイコー!!(>▽<) 合格したという事実よりも、あの日の笑顔がとにかくまぶしく、嬉しかったなぁ…。「本気」だからこそ芽生える感情。「本気」で向き合うからこそ心の底から湧き出る「嬉しさ」「達成感」「悔しさ」。そういった感情を子供時代にはぜひ多く味わってもらいたい!だからこそ、やはりハードルのある級を受けさせたくなるんです。その方がドラマがあって楽しいんですもん~(笑)

 たくさんの感情に出会うという尊い経験を、そろばんを通してたくさん積んでほしいなぁといつも思っています。

 

第408回全珠連検定合格者(令和4年3月20日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

六段  髙橋 奏人(本町小6年)

準三段 沼田 小和(豊園小5年)

二段  小林 大雅(日章中1年)

    髙橋ひまり(日体大中1年)

    石橋 楓子(豊園小6年)

準二段 大西 優空(東栄中3年)

    北村そよぎ(中央小5年)

1級  北島 樹音(東栄中2年)

    遠藤 陸斗(豊園小2年)

    松村 香那(白ゆり幼稚園年長)

2級  北島 論土(本町小4年)

    木村 航大(豊園小4年)

    出雲さえら(南月寒小3年)

    河久保 叶(幌西小3年)

    東海林大翔(栄南小2年)

    寺﨑 智康(宮の森小2年)

    松本 藍里(美園小1年)

3級  大藏ムハンマド(本町小3年)

 

<暗算>

九段  遠藤あいな(日章中1年)

    牧村 英昂(大谷中1年)

七段  岡村 珠里(東園小5年)

六段  森 龍太郎(豊園小5年)

    遠藤 陸斗(豊園小2年)

準六段 三宅 心菜(江別第二小4年)

    荒瀬 優馬(藤野南小2年)

準五段 沼田 小和(豊園小5年)

準四段 松村 香那(白ゆり幼稚園年長)

三段  森 陽之介(豊園小3年)

準三段 藤井ネイサン(HIS17歳)

二段  岡田 礼央(豊園小4年)

    髙橋えみり(福住小4年)

準二段 山本 遥希(東園小5年)

初段  清水 心花(清田南小4年)

準初段 飯間光央莉(菊水小4年)

    野原 瑛介(東園小4年)

    前田 杏樹(美園小3年)

1級  伊藤 結珠(中の島小5年)

    西田 盛汰(中の島小4年)

    松谷 星杜(幌東小3年)

    小林 葵衣(東園小2年)

    若松  柚(白ゆり幼稚園年中)

2級  堀井 颯人(東山小5年)

    山下れい菜(明園小5年)

    小椋 未来(幌西小1年)

    中山 紗希(ISK1年)

3級  尾形 俊輔(もみじの丘小3年)

 

 珠算段位は特に高学年の生徒のがんばりが目立ちました。優空さんは高校受験を控えていた時期でしたが、しっかり検定も申込し、受験1週間前まで普段と変わらず通塾してきてくれました。志望校にも見事合格し、Wでおめでとう。ちなみに、当教室の受験生は今年3名いましたが、全員が第一志望校に合格できました。すばらしい!

 前回1月検定で珠算3級に受かっていた年長の香那さんは、今回2級ではなく、あえて1級にチャレンジし、「幼稚園児珠算1級」を達成!すごいことです。陸斗くんも2回目のチャレンジで合格を掴み取りました。やったね。

 暗算段位は合格者が多かったですね!あいなさん、英昂くんの中1コンビがついに九段へ。十段リーチ組がまた増えました。みんながんばれ~!暗算級チームは、見暗勝負の人が相変わらず多くいました。70点でギリギリ合格だった人、65点でギリギリ不合格だった人、どちらもいましたが、本気でやり続けていれば必ず光は見えてきます。合格に届かなかった人は、練習量か本気度か、きっと何かが少し足りなかったということです。結果に対し、心から悔しがり、本気で取り組みましょう。

 

十段合格者紹介(当教室第25号) 第407回検定

暗算十段 薮中 彩良(本郷小6年)

 

 当教室通算第25号(暗算は第16号)となる十段合格です。教室としては山田兄弟に続き、2組目のきょうだい暗算十段達成です!小学校卒業を前に、親しい友人や先生に十段の報告をしたい…!そのためにもこの1月検定でなんとしてでも取りたかった暗算十段。「絶対に取るんだ」という気持ちの強さがまさに結果となって表れた、そんな十段合格でした。小3の4月に、釧路の大関珠算教室(私の母の教室です)から転勤のため当教室に移籍してきてくれたというご縁もある彩良さん。暗算の練習を始めたのは小2の秋からですので、決して早いスタートではありませんでしたが、素直にコツコツと努力することによって暗算十段まで到達できました。彩良、おめでとう!!

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  5年半

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

十段を目指している人は誰でもあきらめずに挑戦し続けてれば必ず受かると思うので頑張って下さい。これからは大会で1位をとる事と珠算十段をとる事を目標に練習に励んでいきます。

◎練習で意識、工夫していること

毎回、目標点を決めて練習する事

◎好きな言葉

 雨だれ石を穿つ

 

十段合格者紹介(当教室第26号) 第407回検定

暗算十段 若松 咲菜(東園小1年)※北海道最年少記録(7歳5ヶ月)

 

 当教室通算第26号(暗算は第17号)となる十段合格です。これまで道央の井伊俊介くんが平成30年7月検定で樹立した8歳1ヶ月という道内最年少記録を咲菜さんが7歳5ヶ月に塗り替える記録となりました。そろばん教室の娘として生まれたので、そろばんをやるのは宿命(笑)。年中の4月からそろばんを始め、1日も休むことなく淡々と練習を続けてきました。週16コマ登録し、朝はどんなに眠くてもオンラインサーキットには絶対参加。自宅がそろばん教室という恵まれた環境の中、教室のお兄さんお姉さんたちと切磋琢磨しながら練習できたおかげで、ここまで成長することができました。さぁ、道はまだまだ長い。またがんばろう。

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  2年9ヶ月

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

ごうかくがわかったときは、すごくうれしかったです。2年生のうちに、しゅざん十だんをとるのが目ひょうです。

◎練習で意識、工夫していること

はやく、せいかくに。

◎好きな言葉

やればできる

 

第407回全珠連検定合格者(令和4年1月30日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

八段  薮中  逞(本郷小4年)

六段  高山 比呂(北海学園札幌高1年)

    薮中 彩良(本郷小6年)

    品川莉里佳(美園小5年)

準六段 髙橋 奏人(本町小6年)

五段  長谷川穂空(伏見小5年)

    若松 咲菜(東園小1年)

準四段 荒瀬 優馬(藤野南小2年)

準三段 小林 栞那(東園小5年)

二段  志村 瑛愛(附属小6年)

準初段 北村そよぎ(中央小5年)

1級  大西 輝虎(本町小6年)

    河久保 虹(幌西小5年)

    山本 遥希(東園小5年)

    飯間光央莉(菊水小4年)

    清水 心花(清田南小4年)

    髙橋えみり(福住小4年)

    前田 杏樹(美園小3年)

    森 陽之介(豊園小3年)

2級  山下れい菜(明園小5年)

    岡田 礼央(豊園小4年)

    山口和華那(幌東小4年)

3級  薮中 美和(本郷小2年)

    松村 香那(白ゆり幼稚園年長)

 

<暗算>

十段  薮中 彩良(本郷小6年)

    若松 咲菜(東園小1年)

八段  後藤 怜治(北都小4年)

七段  伊藤 綾乃(栄町小5年)

六段  品川 煌貴(美園小3年)

準五段 志満  花(日章中1年)

準三段 東海林大翔(栄南小2年)

二段  寺﨑 智康(宮の森小2年)

1級  岡本 光平(南白石小4年)

    金田和佳奈(本町小4年)

    木村 航大(豊園小4年)

    出雲さえら(南月寒小3年)

    安井 煌人(豊園小3年)

2級  飯間 友陽(菊水小2年)

    菊地 瀬菜(しらかば台小2年)

    村重 日苗(月寒小2年)

3級  松浦 悠生(北九条小4年)

    小松 優月(幌東小2年)

    坂本  凪(豊園小2年)

 

 今回は、感染者数も増えてきた中での検定試験の実施となり、残念ながら受けられなかった人も多数いました。不可抗力の事柄に関しては、仕方がないことと割り切り、自分の力でどうにかなることに精一杯注力していくしかありませんね。

 さて、珠算検定では逞くんが八段まできました。ファクトリー左利き史上(?)、最高段位を更新です☆伝票は左手でめくるため、答えを書く際にどうしてもロスができてしまい、左利きの人にとってはネックとなりやすい種目なのです。逞くんは苦手な伝票算を克服すべく、伝票を猛特訓。その甲斐あって、今回本番で、練習でも見たことのないような(笑)素晴らしい点をゲットしました!やったね。

 珠算1級も今回は合格者が多く、嬉しく思いました。年長さんの香那さんは、小数の計算も出てくる珠算3級に合格!次回はなんと、2級を飛ばして幼稚園児珠算1級にチャレンジしますよ~(^^)

 暗算検定では、彩良さんと咲菜さんが厳しい本部審査を経て、見事最高峰の十段に到達しました。この2人、とにかく授業中お互いを意識し、いつも「対決」しながら練習に励んでいます(彩良さんが優しいのです)。詳しくは、また後日ご紹介させていただきます。

 今回、暗算1級に合格の5名は、全員2回目以上のチャレンジで合格した人たちです。見取暗算が誰にとっても一番難しい種目で、この「3桁5口」をある程度のスピード感を持ち、ほぼ正確に計算できるようになることは決して簡単なことではありませんが、この5人は粘り強くチャレンジしていく中で、少しずつ1級レベルの暗算力を身に付けることができました。「3桁5口」とは、357+428-263+908-176= ? のような問題ですが、このレベルの暗算を生徒全員にマスターしてもらうことも、先生としての一つの目標でもあったりします。皆さん、日々の練習を大切に、がんばりましょうね!

 

第406回全珠連検定合格者(令和3年11月28日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

六段  永井 優衣(東園小4年)

準五段 髙橋 奏人(本町小6年)

三段  伊藤 綾乃(栄町小5年)

準三段 後藤 怜治(北都小4年)

準二段 石橋 楓子(豊園小6年)    

    牧村 侑李(平岸小4年)

準初段 大西 優空(東栄中3年)

1級  武田 哲昇(中の島中1年)

    中澤 百香(東園小4年)

3級  山田 明莉(豊園小5年)

    伊藤 亮臣(中の島小4年)

    河久保 叶(幌西小3年)

 

<暗算>

九段  永井 優衣(東園小4年)

七段  村重 文那(月寒小5年)

六段  小笠原大輝(東園小6年)

    岡村 珠里(東園小5年)

五段  伊藤 想菜(本通小4年)

    荒瀬 優馬(藤野南小2年)

準四段 小林 栞那(東園小5年)

準三段 遠藤 陸斗(豊園小2年)

準二段 菅原 芽唯(八条中1年)

    中川加奈子(丸山小5年)

初段  藤井ネイサン(HIS17歳)    

1級  清水 心花(清田南小4年)

    前田 杏樹(美園小3年)

    東海林大翔(栄南小2年)

    薮中 美和(本郷小2年)

    松村 香那(白ゆり幼稚園年長)

2級  北島 樹音(東栄中2年)

    佐藤胡々菜(東札幌小4年)

    長谷部琥珀(東札幌小4年)

    小林 葵衣(東園小2年)

3級  堀井 颯人(東山小5年)

    大藏ムハンマド(本町小3年)

    安達ひなた(幌西小2年)

    中山 紗希(ISK1年)

 

 珠算と暗算どちらもトップの段位は優衣さん!すごいですね。珠算段を今回初めて受けた怜治くん、楓子さん、侑李さん、優空さんの4名が見事合格しました。珠算段には「開法」という新たな種目が加わります。√(ルート)です。意外と世の中ではあまり知られていませんが、これがそろばんで簡単に計算できてしまうんですね~~!足し算、引き算のみならず、かけ算、わり算にこのルート計算まで!そろばんってすごい道具だなぁと改めて感心してしまいます(笑)。

 開法など新しく習うことがある時、それらをマスターしてから検定を受けるのではなく、当教室では「受けると決めてもらってから教える」を徹底しております。受験申込から検定本番までは約1ヶ月もあるのです。集中して覚えるぞ、と気合を入れれば短期間でも十分習得可能です。

 とにかく、検定までの1ヶ月間をあたふたしながら過ごすことが上達への一番の近道です。なかなか合格点が取れない、点数が上がってこない、まだやり方を完璧にマスターしていない…それなのに焦って練習する様子もなく、自然に身を任せていては上達スピードは上がってきません。ぜひ、検定までの期間は緊張感を持って過ごしましょう。それが検定を受ける大きな意義なのですから。(…ってこの話、何回もしてますね)

 さぁ、また次回の検定に向けて皆で燃えましょう!!!

 

十段合格者紹介(当教室第23号) 第405回検定

珠算十段 山田 洸揮(東札幌小6年)

 

 当教室通算第23号(珠算は第9号)となる十段合格です。教室初の兄弟での珠算十段も達成です!(兄の稔揮くんは小6の1月検定で取得)受かっても落ちてもこれでラストと決めて挑んだ今回。最後の最後にやってくれました!これで卒業してしまうなんて、本当にもったいないの一言で、寂しい限りですが、年長の4月からこの6年半の間、そろばんに真摯に打ち込み、継続的に努力を重ねてきた洸揮くん。一つの物事をこれだけ長い期間がんばり続けたことそのものが洸揮くんにとっては財産であり、称賛に値します。長い間、本当によくがんばりました。今後の洸揮くんに更なるエールを送ります。

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  6年

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

練習、検定のときは、とにかく気合いを入れてやること。

◎練習で意識、工夫していること

字をきれいに書くこと。

◎好きな言葉

不撓不屈

 

十段合格者紹介(当教室第24号) 第405回検定

暗算十段 薮中  逞(本郷小4年)

 

 当教室通算第24号(暗算は第15号)となる十段合格です。当教室としては、佑哉くん、千秋さんに続き、3回連続での十段合格となりました。逞くんは、

素直で日々コツコツと練習を重ねられる努力家です。週7コマ教室に通いながら、家でも毎日欠かさず練習しています。だから上手くなるんです(笑)。今回の検定は、練習ではそれほど十段の点を取れていたわけではなかったので、正直、喜びよりも驚きが大きい十段でした。でも、たしかな実力があってこその十段取得、本当にお見事です!これからも切磋タクマしながらがんばっていこうね!

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  3年5ヶ月

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

あきらめずに挑戦すれば受かると思うのでがんばってください。

小学生のうちに珠算十段をとること。

◎練習で意識、工夫していること

正確に計算すること。プリントの埋めまでしっかりやること。

◎好きな言葉

不撓不屈

 

第405回全珠連検定合格者(令和3年9月26日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

十段   山田 洸揮(東札幌小6年) 

八段  柳川  遥(札医大3年)

七段  薮中  逞(本郷小4年)

準六段 永井 優衣(東園小4年)

準五段 大巻佑太朗(豊平小6年)

    若松 咲菜(東園小1年)

二段  小笠原大輝(東園小6年)

    伊藤 想菜(本通小4年)

    荒瀬 優馬(藤野南小2年)

準二段 岡村 珠里(東園小5年)

初段  菅原 芽唯(八条中1年)

準初段 小林 栞那(東園小5年)

2級  伊藤 結珠(中の島小5年)

    金田和佳奈(本町小4年)

    前田 杏樹(美園小3年)

3級  岡本 光平(南白石小4年)

    北島 論土(本町小4年)

    山口和華那(幌東小4年)

    遠藤 陸斗(豊園小2年)

    寺﨑 智康(宮の森小2年)

 

<暗算>

十段   薮中  逞(本郷小4年)

七段  後藤 怜治(北都小4年)

六段  北村そよぎ(中央小5年)

    渡辺 利起(幌東小5年)

四段  志満  花(日章中1年)

二段  秋庭 琉力(中の島中1年)

    松本 藍里(美園小1年)

初段  山本 遥希(東園小5年)

準初段 石橋 楓子(豊園小6年)

 1級  大西 優空(東栄中3年)

    大西 輝虎(本町小6年)

    河久保 叶(幌西小3年)

    遠藤 陸斗(豊園小2年)

2級  田澤 李悦(豊園小5年)

    諏訪 海馬(東札幌小3年)

    渡辺 勇斗(幌東小2年)

3級  尾形 俊輔(もみじの丘小3年)

    竹内 斡毅(幌東小3年)

    村重 日苗(月寒小2年)

 

 コロナ禍のため、急に学級閉鎖となり検定前の大事な時期に教室に来られなくなる…という事例が今回実は多数ありました。そんな中でも、検定練習を諦めるのではなく、家でできること、今やるべきことに黙々と取り組み、無事に合格を掴み取った人も多くいて、大変うれしく思いました。

 十段見込みも2名誕生しております…ドキドキ…

 

十段合格者紹介(当教室第22号) 第404回検定

暗算十段  大塚 千秋(附属中1年)

 

 当教室通算第22号(暗算は第14号)となる十段合格です。教室の皆と仲が良く、とにかくいつも楽しそうな千秋さん。練習会や大会に積極的に参加することで、着実に力を伸ばし、気付いたら暗算十段を狙えるレベルにいた、といった感じです。附属中から2回連続の十段誕生もすごいですね!人望の厚い千秋さんなので、教室の仲間たちみんなが喜んでくれる、そんな十段合格だったような気がします。これからは珠算十段目指してがんばろう!珠算十段も近いぞ!

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  7年

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

十段を目指している人は、1回1回の練習を限界+10%で取り組むといいと思います!今後の目標は字バツで点数を落とさないようにすることと、珠算のかけ算の解くスピードを上げて1年後までに十段を取ることです。

◎練習で意識、工夫していること

正確に解くこと。また、数字が重ならないように書くことと、0と6をしっかり区別して書くこと。

◎好きな言葉

自分の未来は自分が決める

 

第404回全珠連検定合格者(令和3年7月18日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

九段  大塚 千秋(附属中1年)

六段  柳川  遥(札医大3年)

二段  沼田 小和(豊園小5年)

初段  小林 大雅(日章中1年)

準初段 秋庭 琉力(中の島中1年)

1級  竹内  花(幌東中2年)

    石橋 楓子(豊園小6年)

    北村そよぎ(中央小5年)

    後藤 怜治(北都小4年)

    牧村 侑李(平岸小4年)

2級  大西 輝虎(本町小6年)

    山本 遥希(東園小5年)

    清水 心花(清田南小4年)

3級  小田桐由翔(東札幌5年)

    秋庭 玲力(中の島小4年)

    岡田 礼央(豊園小4年)

    木村 航大(豊園小4年)

    出雲さえら(南月寒小3年)

    松本 藍里(美園小1年)

 

<暗算>

十段  大塚 千秋(附属中1年)

九段  大巻佑太朗(豊平小6年)

    若松 咲菜(東園小1年)

八段  永井 優衣(東園小4年)

準六段 渡辺 利起(幌東小5年)

五段  小笠原大輝(東園小6年)

    岡村 珠里(東園小5年)

準五段 三宅 心菜(江別第二小4年)

    荒瀬 優馬(藤野南小2年)

四段  伊藤 想菜(本通小4年)

1級  出雲 徠暉(南月寒小6年)

    中澤 百香(東園小4年)

2級  西田 盛汰(東札幌小4年)

    山口和華那(幌東小4年)

    東海林大翔(栄南小2年)

    薮中 美和(本郷小2年)

3級  前田 杏樹(美園小3年)

    安井 煌人(豊園小3年)

    小林 葵衣(東園小2年)

 

 今回で暗算十段と珠算九段に合格した千秋さん、Wですごいですね!珠算の方も十段にかなり近い点数の取り方をしていて、次回以降も楽しみです。

 珠算検定では、今回3級組が最後までがんばってくれていました。当教室では、珠算3級の受験を決めてから小数のわり算と伝票算を教えることにしています。できるようになったから受けるのではなく、受けるから教える、というスタンスです。お互いに緊張感を持ちながら短期習得を目指すこのスタンスは開塾当初から変わらないのですが、今回3級に挑戦した生徒の中には、約1ヶ月で小数のかけ算もわり算も伝票も…と通常より非常に盛りだくさん(笑)な生徒が数名おり、検定までに本当に間に合うのか…?と直前までこちらもいつも以上にヒヤヒヤ…。結果として、惜しくも合格には届かなかった生徒もおりましたが、受験者全員を「ぼく(わたし)、がんばれば合格できるかも!」と思わせる段階まで到達させてあげられたのではないかと感じています。この「土俵にのせる」のが私たち指導者の役割ですね。

 今回、合格できなかった生徒も、決して悲観する必要はありません。検定に挑戦しなければこんなには頑張れなかったという人が大半でしょう。「受けたからこそ得られる本気度の高い練習」「練習量が増えたことによる上達」こういったところに検定受験の価値があります。合格や不合格という結果だけにとどまらず、検定までどれだけ真剣に練習に打ち込めたか、その過程を何より大切にしながら、上達を目指していけたらいいですね。チャレンジ精神をいつも忘れずにいきましょう!

 

十段合格者紹介(当教室第21号) 第403回検定

暗算十段  東海林佑哉(附属中2年)

 

 当教室通算第21号(暗算は第13号)となる十段合格です。小5で九段に合格してから、落ちた回数はなんと11回。何度もくじけそうになりながらも、合格をつかみ取るまで決して諦めなかった佑哉くん。長い闘いだったからこそ喜びもひとしおで、合格がわかって思わず涙が溢れ出るほどでした。学業も忙しくなり、そろばんとの向き合い方も少しずつ変化していくこの中学生時期に、時間の使い方を学びながら達成したこの十段合格には、大きな価値と重みがあることでしょう。佑哉、本当におめでとう!

 

(本人コメント)

◎珠算学習期間  7年

◎十段を目指す検定受験者への励ましの言葉・感想・今後の目標

暗算十段をとったので、次は珠算十段をとれるように頑張っていきたいと思います。どんなにつらくても、ねばって続けているといつか目標を達成することができるので、みんなも頑張ってください。

◎練習で意識、工夫していること

スピード調整と字の間隔に気をつけています。

◎好きな言葉

継続は力なり

 

 第403回全珠連検定合格者(令和3年5月23日実施)※3級以上のみ掲載

<珠算>

六段  薮中  逞(本郷小4年)

五段  遠藤あいな(日章中1年)

準五段 長谷川穂空(伏見小5年)

準四段 森 龍太郎(豊園小5年)

    若松 咲菜(東園小1年)

準三段 伊藤 綾乃(栄町小5年)

    三宅 心菜(江別第二小4年)

準二段 小笠原大輝(東園小6年)

    渡辺 利起(幌東小5年)

初段  伊藤 想菜(本通小4年)

    品川 煌貴(美園小3年)

    荒瀬 優馬(藤野南小2年)

準初段 岡村 珠里(東園小5年)

1級  大西 優空(東栄中3年)

    小林 栞那(東園小5年)

2級  北島 樹音(東栄中2年)

    河久保 虹(幌西小5年)

    中川加奈子(円山小5年)

    飯間光央莉(菊水小4年)

    後藤 怜治(北都小4年)

    髙橋えみり(福住小4年)

    中澤 百香(東園小4年)

3級  野原 瑛介(東園小4年)

 

<暗算>

十段  東海林佑哉(附属中2年)

九段  柳川  遥(札医大3年)

    長田 篤志(豊園小6年)

六段  小林 笑凛(日章中1年)

準六段 橋本 隼弥(東園小5年)

四段  志村 瑛愛(附属小6年)

    三宅 心菜(江別第二小4年)

準四段 小林 大雅(日章中1年)

三段  沼田 小和(豊園小5年)

二段  森 陽之介(豊園小3年)

準二段 秋庭 琉力(中の島中1年)

1級  石橋 楓子(豊園小6年)

    野原 瑛介(東園小4年)

    寺﨑 智康(宮の森小2年)

    松本 藍里(美園小1年)

2級  山田 明莉(豊園小5年)

    伊藤 亮臣(中の島小4年)

    岡本 光平(南白石小4年)

    北島 論土(本町小4年)

    木村 航大(豊園小4年)

    清水 心花(清田南小4年)

3級  松本 奈積(附属小3年)

    渡辺 勇斗(幌東小2年)

 

 珠算検定では、一つの壁とされる「珠算2級」に合格した生徒が今回とても多く、嬉しく思いました。が、点数の内訳を見てみると7人中6人が100点ギリギリ(級の珠算検定では150点満点中100点以上で合格となります)の種目が必ず1つ以上ありました(苦笑)。なんとか合格はできたものの、ほぼラッキーと言わざるを得ない感じも正直あります…。100点ギリギリではなく、もう少し余裕のある合格を目指して次につなげていけたら理想的ですね!

 暗算検定では佑哉くんがつ、ついに…!!くわしくはまた改めて紹介させていただきます☆十段以外にも高段位の昇段が目立ちました。

 今回コロナの影響等もあり、検定直前の大事な時期に教室に通えなかった生徒も数名いたのですが、そんな生徒たち全員が自宅での練習をがんばり合格や昇段に結びつけてくれました。素晴らしいです。