大会結果(H28年度以前)

※他年度の大会結果はこちらから↓

 H29・30年度 R1~3年度

全日本ユース
京都で行われる全日本ユース大会にて(H28)

平成28年度 全国計算競技大会(平成29年1月15日)

※1,050点満点です。

 

<個人総合競技>

高校生以下の部

23位 計良 彩水(伏見中1年)  945点

 

一般の部

16位 若松 尚弘(SSF)    1,005点

 

 選手権大会からわずか1週間後に大阪で行われました。北海道から全国大会に参加するのは経済的にも時間的にも大きな負担となりますが、大会参加によって得るものはそれ以上に大きいものです。できる限り参加し、全国の選手たちからたくさんの刺激とパワーをもらってもらえたらと思います。

 

第39回 北海道珠算選手権大会(平成29年1月8日)

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人総合競技>

小学生以下の部

4位  山田 稔揮(東札幌小4年) 1,900点(読暗…4位、読上…13位、フラ…4位)

9位  佐々木優大(旭小5年)   1,710点(読暗…14位、フラ…13位)

14位  本田瑠々花(白楊小4年)  1,600点(読暗…4位、読上…2位)

15位  田中 愛彩(北都小6年)  1,590点(読上…7位)

 

中学生の部

優勝  計良 彩水(伏見中1年)  1,880点(読暗…優勝、読上…6位、フラ…5位)

4位  河野 太風(日章中1年)  1,570点

 

高校生以上の部

4位  若松 尚弘(一般)     1,940点

 

(参考)北海道選手権者(北海道一)…工藤由季夫選手(1,990点)※2連覇

    読上暗算選手権者     …久保新選手(5~15桁 46.28秒)※2連覇

    読上算選手権者      …浅野貴広選手(7~16桁 27.34秒 加減算)※3連覇

    フラッシュ暗算選手権者  …浅野貴広選手(3桁15口 1.7秒)※2連覇

 

 ライフォート札幌で行われた今大会。皆さん、お疲れさまでした。本番で高得点を取る事の難しさを痛感した選手も多かったのではないでしょうか。

 彩水さんは中1ながら高得点で中学生の部を制しました。おめでとう!

 ところで選手権者の栄冠に輝いた選手たちはなんと皆、連覇です。なかでも、浅野選手は読上算で大会史上初となる3連覇を達成しました。雄叫びをあげたくもなりますね(笑)おめでとうございます。

 この大会は出場資格を得るだけでも大変なとてもハイレベルな大会です。一人でも多くの選手が当教室から出場できるようにまたがんばりましょう。

 

第51回 札幌市民珠算競技大会 兼 2016年 全国そろばんコンクール(平成28年12月23日)

※すべて1,000点満点。小学校4年生以下と小学校5年生以上で問題難易度が異なります。( )内は種目別競技の結果です。暗…読上暗算、読…読上算です。

 

<個人総合競技>

小学校1年生以下の部

2位  山田 洸揮(東札幌小)    935点(暗…2位、読…4位)

5位  長田 篤志(豊園小)  515点(暗…5位、読…5位)

 

小学校2年生の部

6位  永井 悠聖(東園小)  640点(暗…4位、読…3位)

 

小学校3年生の部

優勝  春日 洸樹(附属小)  915点(暗…4位、読…3位)

 

小学校4年生の部

優勝  山田 稔揮(東札幌小) 1,000点(暗…2位、読…2位)

5位  本田瑠々花(白楊小)  950点(暗…2位、読…優勝)

8位  高田 來実(東園小)  895点(暗…8位)

 

小学校5年生の部

2位  佐々木優大(旭小)   945点(暗…3位、読…4位)

優良賞 氷室 孟起(清田南小) 760点

優良賞 氷室 子龍(清田南小) 685点

優良賞 石井 里実(附属小)  675点

優良賞 高山 比呂(月寒小)  630点(暗…8位)

 

小学校6年生の部

3位  田中 愛彩(北都小)  905点(暗…5位、読…3位)

5位  髙橋 郁乃(本町小)  835点(暗…3位)

 

中学校1年生の部

優勝  河野 太風(日章中)  995点(暗…6位)

2位  計良 彩水(伏見中)  990点(暗…優勝、読…優勝)

5位  三好 晏加(八条中)  905点(暗…6位、読…6位)

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(一般)  1,000点 ※札幌一(暗…2位、読…優勝)

 

 選手の皆さん、お疲れさまでした。初出場ながらがんばった低学年の生徒や、最高点もしくは最高点に近い点数を取ってくれた生徒もいました。練習で一度しか出ていなかった満点を本番で見事出した稔揮くん、やりましたね。読上算初優勝の瑠々花さん、読上暗算で10桁を正答した彩水さんもあっぱれです。

 ところで、大会では個人総合(かけ算やわり算など)だけではなく、読上種目にも長い時間がかけられ、入賞枠を争っていきます。大会をより楽しむためには、ある程度の読上の力も必要です。来年は各自がもっともっと読上の練習時間も確保するよう意識していきましょうね!

 

平成28年度 全日本通信珠算競技大会 全国100位以内入賞者

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人>

小学校4年生以下の部

6位  山田 稔揮(東札幌小4年)1,940点

62位  本田瑠々花(白楊小4年) 1,630点

 

中学校の部

22位  計良 彩水(伏見中1年) 1,770点

50位  河野 太風(日章中1年) 1,550点

 

一般の部

9位   若松 尚弘(一般)      1,950点

10位   若松  彩(一般)     1,940点

 

<団体>

小学校4年生以下の部

18位  東札幌小学校  4,230点(北海道でトップの成績)

53位  東園小学校   3,540点

 

平成28年度 全日本通信珠算競技大会 札幌地区大会 兼 選手権大会 道央支部予選(平成28年10月16日)

※すべて2,000点満点。小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。道央支部から小学生上位18名、中学生12名(シードを除く)、高校生以上10名(シードを除く)が予選通過となります。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

優勝  山田 稔揮(東札幌小4年) 1,940点(道央支部・小学生2位で予選通過)

3位  本田瑠々花(白楊小4年)  1,630点(道央支部・小学生6位で予選通過)

10位  高田 來実(東園小4年)  1,330点

 

小学校5・6年生の部

5位  佐々木優大(旭小5年)   1,580点(道央支部・小学生9位で予選通過)

6位  田中 愛彩(北都小6年)  1,560点(道央支部・小学生10位で予選通過)

9位  髙橋 郁乃(本町小6年)  1,470点(道央支部・小学生15位で予選通過)

 

中学校の部

優勝  計良 彩水(伏見中1年)  1,770点(道央支部・中学生1位で予選通過)

4位  河野 太風(日章中1年)  1,550点(道央支部・中学生3位で予選通過)

 

一般の部

2位  若松 尚弘         1,950点(道央支部・一般1位で予選通過)

3位  若松  彩         1,940点(出産のため選手権欠場)

 

 通信大会に参加した皆さん、お疲れさまでした。当教室から参加した14名の選手はそれぞれが練習通りの力を発揮し、中には最高点やそれに近い点数をたたき出した人もいました。

 また、今回は小学校4年生以下の部において、小学校単位での団体も組んでいます。東札幌小学校と東園小学校で、3名編成の団体なのですが、個人の全国順位と合わせて、団体での全国順位ものちのち発表されますので、結果をどうぞお楽しみに!

 

第74回 全道珠算競技大会(平成28年9月18日)

※すべて600点満点。小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

優勝  山田 稔揮(東札幌小4年)595点

5位  本田瑠々花(白楊小4年) 585点

優良賞 春日 洸樹(附属小3年) 520点

 

小学校5・6年生の部

3位  田中 愛彩(北都小6年) 595点

6位  佐々木優大(旭小5年)  590点

優良賞 春日 勇樹(附属小5年) 560点

 

中学生の部

優勝  計良 彩水(伏見中1年) 570点

優良賞 河野 太風(日章中1年) 460点

 

高校生の部

9位  田中 優蘭(札南高3年) 515点

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(SSF)     600点(そろばん北海道一)

2位  若松  彩(SSF)     600点

 

<読上暗算競技>

小学校4年生以下の部

2位  山田 稔揮(東札幌小4年)

4位  山田 洸揮(東札幌小1年)

 

小学校5・6年生の部

7位  田中 愛彩(北都小6年)

 

中学生の部

2位  計良 彩水(伏見中1年)

 

高校生の部

3位  田中 優蘭(札南高3年)

 

<読上算競技>

小学校4年生以下の部

2位  山田 稔揮(東札幌小4年)

    本田瑠々花(白楊小4年)

 

中学生の部

5位  計良 彩水(伏見中1年)

 

高校生の部

優勝  田中 優蘭(札南高3年)

 

 9月18日、ガトーキングダムで全道大会が行われました。今年もファクトリーの皆さんはよく頑張ってくれました。まず4年生以下の部を制した山田稔揮くん。まさかのわり算で1題ミスしてしまったものの、同点決勝へと駒を進め、決勝でも落ち着いて力を発揮しました。

 5・6年生の部でも愛彩さんが自己最高点の595点、優大くんも590点と高得点。

 中学生の部は彩水さんが中1ながら優勝。2位と僅差でしたが、人一倍努力家の彩水さんに神様がほほ笑んだような優勝でした。あっぱれです。

 一般の部では北海道一をかけて決勝が行われました。決勝進出者は2名で、まさかの尚弘先生と私でした…。夫婦対決はお恥ずかしい限りでしたが、順当に尚弘先生が勝ち、大会通算10回目(記録更新中)のそろばん北海道一となりました。お、おめでとう。

 読上暗算では4年生以下の部で1年生ながら初参加した山田洸揮くんがなんと4位に入賞しました。ずっと練習に励んできた3~5桁を見事に正答し、入賞。とってもかっこよかったです。

 読上算は高校生の部で優蘭さんが優勝。大学受験前、最後となる今大会で読上算優勝を目標に掲げ、見事に有言実行。実力者が多数ひしめく高校生の部で価値ある栄冠です。本当におめでとう!

 来年はどんなファクトリーメンバーで全道に参加できるか、先生たちも今から楽しみです。がんばりましょうね。

 

第70回 全大阪オープン珠算選手権大会(平成28年8月21日)

 

<個人総合競技>

3等  若松 尚弘 1,175点

    若松  彩 1,130点

 

<種目別競技>

伝票算 優勝 若松 尚弘

 

 先生たち2人でこの「全大阪」という大会に参戦してきました。種目ごとの優勝者も決めていくため、見ていても非常に面白く、そしてハイレベルな大会です。いつか当教室の生徒もぜひ出場してほしいものです。

 

平成28年度 全日本珠算選手権大会(平成28年8月8日)

 

<個人総合競技>

32位  若松 尚弘 1,455点

    計良 彩水 1,305点

    田中 優蘭 1,075点

    河野 太風 1,020点

 

<フラッシュ暗算競技>

4位  若松 尚弘(3桁15口1.78秒)

 

 今年も京都で行われた全日本に行ってきました。当教室から参加した4名の選手、お疲れさまでした。目標の点数に届いた人も届かなかった人も、それぞれが自分の課題を見つけ、次に生かしていきましょう。

 

第51回 道央珠算選手権大会(平成28年7月3日)

※小学生は750点満点、中学生以上は1,500点満点。4年生以下は全珠連3級、5・6年生は1級、中学生以上は段位の問題を半分の制限時間で行っています。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

優勝  山田 稔揮(東札幌小4年) 750点(読上暗算…優勝、読上算…2位、フラッシュ…優勝)

2位  本田瑠々花(白楊小4年)  750点(読上暗算…4位、読上算…2位、フラッシュ…3位)

 

小学校5・6年生の部

2位  佐々木優大(旭小5年)   735点(読上暗算…8位、フラッシュ…4位)

5位  田中 愛彩(北都小6年)  685点(読上算…3位、フラッシュ…4位)

 

中学生の部

優勝  計良 彩水(伏見中1年) 1,225点(読上暗算…2位、読上算…4位、フラッシュ…2位)

5位  河野 太風(日章中1年)  990点(読上暗算…8位、フラッシュ…9位)

 

高校生以上の部

3位  若松 尚弘(一般)    1,420点(読上暗算…3位、読上算…8位、フラッシュ…3位)

4位  若松  彩(一般)    1,360点(読上暗算…6位、読上算…8位、フラッシュ…4位)

    田中 優蘭(札幌南高3年)1,015点(読上暗算…10位、読上算…3位、フラッシュ…10位)

 

 岩見沢市で行われた道央選手権大会。厳しい予選を勝ち抜いた選手だけが出場できる大変レベルの高い大会です。

 4年生以下の部では、満点の成績をおさめた稔揮くんと瑠々花さんともう1名の3選手によって同点決勝が行われました。瑠々花さんは練習では取ったことのない満点を本番で見事たたき出しました。結果は稔揮くんが一番挙手をし、優勝。読上暗算、フラッシュ暗算も制し、三冠獲得となりました。

 満点だった瑠々花さんは、この日、多くの見せ場を作ってくれました。舞台は読上算でのこと。優勝を争う2名の中に残り、10問ほど手に汗にぎる闘いが繰り広げられました。どちらも正解だったり、どちらも不正解だったり、一方しか答えを記入していなかったときは、残念ながら不正解になってしまったり…と両者一歩も譲りません。会場の誰もがかたずを呑んでその死闘を見守っていました。緊張の連続です。そして、ついに決着がつきました!瑠々花さんは惜しくも負けてしまいましたが、とっても貴重ないい経験ができたと思います。長い長い闘い、お疲れさまでした!

 中学生の部では、中学1年生の彩水さんが見事、個人総合初優勝を成し遂げました。今まで味わったことのない「優勝」の重みは彩水さんをまた一回り大きく成長させてくれることでしょう。本当におめでとう!!

 先生たちは散々な結果でしたが、生徒の皆さんはすごくよくがんばってくれました。またファクトリー選手団として、皆でレベルアップしていきましょう!

 

2016年 全国あんざんコンクール札幌地区大会 10位以内入賞者(平成28年6月29日)

※すべて1,500点満点。小学校4年生以下と5年生以上で問題難易度が異なります。( )内は昨年の点数と順位です。

 

小学校1年生以下の部

優勝  長田 篤志(豊園小) 1,115点(初出場)

2位  山田 洸揮(東札幌小)1,105点(初出場)

 

小学校2年生の部

3位  山田 優菜(豊園小) 1,155点(875点・2位)

 

小学校3年生の部

優勝  春日 洸樹(附属小) 1,385点(925点・5位)

2位  前嶋 唯斗(円山小) 1,325点(1,145点・2位)

 

小学校4年生の部

3位  山田 稔揮(東札幌小)1,490点(1,470点・2位)

4位  本田瑠々花(白楊小) 1,485点(1,120点・9位)

 

小学校5年生の部

2位  佐々木優大(旭小)  1,330点(1,320点・9位)

3位  春日 勇樹(附属小) 1,320点(1,350点・6位)

7位  山田 春菜(豊園小) 1,185点(1,185点・17位)

8位  氷室 孟起(清田南小)1,175点(初出場)

9位  河野 太星(豊園小) 1,120点(1,245点・14位)

 

小学校6年生の部

3位  田中 愛彩(北都小) 1,335点(1,195点・4位)

 

中学校1年生の部

優勝  河野 太風(日章中) 1,495点(1,485点・1位)

2位  計良 彩水(伏見中) 1,485点(1,295点・5位)

6位  鷲田 皓平(陵北中) 1,175点(995点・15位)

 

高校生の部

4位  田中 優蘭(札南高3)1,490点(1,490点・1位)

 

一般の部

2位  若松 尚弘(SSF)  1,500点(1,500点・2位)

4位  若松  彩(SSF)  1,495点(1,495点・4位)

 

 10位以内に入賞した皆さん、おめでとうございます。初出場の小1コンビは、そろって高得点をたたき出し、僅差で篤志くんの優勝。これからも切磋琢磨していってほしいですね。小学校5年生の部ではなんと当教室から5名もの選手が入賞を果たしました。9位入賞の太星くんは家でも猛特訓して、入賞枠に見事滑り込みました。その努力に拍手です。中学校1年生の太風くんは、なんとあんざんコンクール3連覇中です。満点を狙える選手が多数いる中での3連覇はお見事です。

 昨年の点数と比較して、ほとんどの人が大幅に点数を伸ばしました。1年前と比べて点数が上がるのは自然なことだとして、順位が大きく上がるというのは、周りと比較しても成長が大きいことの証だと思います。

 来年はどんな点数になるでしょうか。またここから1年、暗算力を少しずつつけていきましょう。

 

第51回 道央珠算選手権大会 札幌地区予選(平成28年5月22日)

※小学生は750点満点、中学生以上は1,500点満点。4年生以下は全珠連3級、5・6年生は1級、中学生以上は段位の問題を半分の制限時間で行っています。

 

小学校4年生以下の部(代表選手6名)

1位通過 山田 稔揮(東札幌小4年) 750点

5位通過 本田瑠々花(白楊小4年)  730点

 

小学校5・6年生の部(代表選手7名)

1位通過 佐々木優大(旭小5年)   745点

2位通過 田中 愛彩(北都小6年)  730点

 

中学生の部(代表選手7名)

1位通過 計良 彩水(伏見中1年) 1,265点

4位通過 河野 太風(日章中1年) 1,065点 

 

 

 厳しい予選でしたが、参加した7名中6名が無事に通過することができました。さらに、3つ全ての部門でのトップ通過も果たしました。本大会が非常に楽しみですね。

 今回、予選が行われなかった高校生以上の部で参加の田中優蘭さんと、私たち先生も加えた全9名で、岩見沢で行われる本大会に出場してきます。選ばれた選手の皆さんは、より一層練習に力を入れ、大会での上位入賞を目指しましょう。

 

2016年度 全日本ユース珠算選手権大会(平成28年4月24日)

 

<個人総合競技>

アンダー12

15位 計良 彩水(伏見中1年) 2,115点

26位 河野 太風(日章中1年) 855点

 

アンダー10

23位 山田 稔揮(東札幌小4年) 815点

60位 本田瑠々花(白楊小4年)  630点

62位 佐々木優大(旭小5年)   610点

 

 当教室から5名の選手が、初めての道外遠征に行ってきました。初めての飛行機に、初めての京都、初めての全国大会という選手もいて、非常に得るものの多い遠征となりました。

 「この大会に絶対に行きたいんだ!」と熱い思いで保護者を説得し、参加してくれた選手もいます。そして、大会に向けて、教室での練習はもちろんのこと、参加する選手全員が家でも何十回と繰り返し練習に励んでくれました。

 この大会はアンダー15、アンダー12、アンダー10と3部門に分かれており、それぞれ順位決定戦に進むための基準点が設けられています。今回、その基準点をクリアできたのは彩水さんだけでしたが、他の選手の皆さんも基準点突破や自己最高点更新を目指し本当によくがんばってくれました。

 今年、惜しくも突破できなかった人は来年こそ基準点を超え、そして大会で目に焼き付けてきた、あのかっこいい決勝のステージにいつか立てるよう、目標を持ちながら頑張ってみてください。

 ユース遠征の思い出DVDが完成し、参加選手には配布済みです。もし見てみたい人がいましたら、レンタルしますのでお声かけくださいね。全国大会の雰囲気もわかって面白いですよ(^^)

 

第38回 北海道珠算選手権大会(平成28年1月10日)

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人総合競技>

小学生以下の部

4位  計良 彩水(幌西小6年)  1,840点

12位  山田 稔揮(東札幌小3年) 1,690点

22位  三好 晏加(東園小6年)  1,540点

 

高校生以上の部

5位  若松 尚弘(一般)     1,910点

9位  若松  彩(一般)     1,810点

 

<読上暗算競技>

小学生以下の部

2位  計良 彩水(幌西小6年)

14位  三好 晏加(東園小6年)

 

<読上算競技>

小学生以下の部

優勝  計良 彩水(幌西小6年)

12位  山田 稔揮(東札幌小3年)

 

<フラッシュ暗算競技>

小学生以下の部

10位  計良 彩水(幌西小6年)

10位  山田 稔揮(東札幌小3年)

 

 旭川市で行われた今大会。6年生の彩水さんは個人総合優勝を目指して練習に励んできましたが、本番では存分に力を発揮できず悔しい結果となりました。その後の読上暗算競技では5~8桁をきっちり合わせて2位、読上算では見事小学生の頂点に立ちました。気持ちを切り替え、見事に全道レベルでの初優勝です。

 晏加さんも個人総合では力を出し切れず残念でしたが(先生たちもボロボロでした)、読上暗算で入賞。稔揮くんは3年生ながら上位に食い込む大健闘でした。来年、再来年とさらに上位を目指して日々の練習を積み重ねていきましょう。

 北海道選手権者にはなんと22年ぶりに、工藤由季夫選手が輝きました。決勝での迫力ある挙手、かっこよかったですね。おめでとうございます。

 

第50回 札幌市民珠算競技大会 兼  2015年 全国そろばんコンクール(平成27年12月23日)

※すべて1,000点満点。小学校4年生以下と小学校5年生以上で問題難易度が異なります。( )内は種目別競技の結果です。暗…読上暗算、読…読上算です。

 

<個人総合競技>

小学校1年生以下の部

10位  山田 優菜(豊園小) 475点(暗…優勝、読…3位)

 

小学校2年生の部

6位  前嶋 唯斗(円山小)  675点(暗…3位、読…9位)

 

小学校3年生の部

優勝  山田 稔揮(東札幌小)985点(暗…2位、読…優勝)

8位  高田 來実(東園小) 765点(暗…5位)

 

小学校4年生の部

3位  佐々木優大(旭小)  945点(暗…3位)

優良賞 山田 春菜(豊園小) 835点

優良賞 伊藤妃那恵(みどり小)790点

 

小学校5年生の部

10位  田中 愛彩(北都小)   705点(暗…5位)

 

小学校6年生の部

優勝  河野 太風(豊園小) 985点(暗…2位、読…6位)

2位  計良 彩水(幌西小) 985点(暗…優勝、読…2位)

5位  三好 晏加(東園小) 930点(暗…4位、読…3位)

優良賞 鷲田 皓平(桑園小) 615点(読…10位)

 

中学校1年生の部

4位  佐藤 恋奈(日章中) 860点(暗…8位)

 

高校の部

優勝  田中 優蘭(札幌南) 1,000点(暗…優勝、読…優勝)※三冠

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(一般) 1,000点 ※札幌一

6位  若松  彩(一般)    990点

 

 皆さん、よくがんばりました。まずは高校の部で優蘭さんがすべての競技で優勝し、圧巻の三冠を達成しました。小学校6年生の部では太風くんと彩水さんが同点決勝の末、太風くんの優勝。3年生の部では稔揮くんが初優勝を飾りました。また稔揮くんは、読上算競技でも4年生以下の会場で一番に正答し優勝しました。見事です。読上暗算競技では山田優菜さんが優勝し、先生を驚かせてくれました。恋奈さんの中学生での4位入賞も誇るべきことです。

 昨年よりも大幅に点数がアップした選手がほとんどでした。来年も点数がぐんと上がるよう、また読上種目にももっともっと入賞できるよう日々がんばっていきましょうね。

 

平成27年度 全日本通信珠算競技大会 全国100位以内入賞者

※すべて2,000点満点。小学生と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

小学校4年生以下の部

71位  山田 稔揮(東札幌小3年)1,550点

 

小学校5・6年生の部

46位  計良 彩水(幌西小6年) 1,820点

 

一般の部

6位   若松 尚弘(一般)    1,980点

20位   若松  彩(一般)    1,870点

 

2015年 全国あんざんコンクール 全国100位以内入賞者

※すべて1,500点満点。小学4年生以下と小学5年生以上で問題難易度が異なります。

 

小学1年生以下の部

57位  山田 優菜(豊園小1年)   875点

 

小学2年生の部

58位  前嶋 唯斗(円山小)  1,145点

 

小学3年生の部

19位  山田 稔揮(東札幌小) 1,470点

 

小学6年生の部

15位  河野 太風(豊園小)  1,485点

91位  三好 晏加(東園小)  1,340点

 

高校生の部

25位  田中 優蘭(札南高2年)1,490点

 

一般の部

2位  若松 尚弘(一般)   1,500点

17位     若松  彩(一般)      1,495点

 

平成27年度 全日本通信珠算競技大会 札幌地区大会 兼 選手権大会 道央支部予選(平成27年10月20日)

※すべて2,000点満点。小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。小学生、中学生、高校生以上の3部門で道央支部から上位10名が予選通過となります。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

3位  山田 稔揮(東札幌小3年)1,550点(道央支部・小学生7位で予選通過)

5位  佐々木優大(旭小4年)  1,430点

 

小学校5・6年生の部

2位  計良 彩水(幌西小6年) 1,820点(道央支部・小学生3位で予選通過)

5位  三好 晏加(東園小6年) 1,540点(道央支部・小学生8位で予選通過)

11位     田中 愛彩(北都小5年) 1,400点

 

高校の部

2位  田中 優蘭(札南高2年) 1,460点

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(一般)    1,980点(シード選手のため予選免除)

5位  若松  彩(一般)    1,870点(道央支部・予選通過)

 

  全国各地で行われている通信大会の札幌地区大会です。また、1月に旭川市で行われる北海道珠算選手権大会の予選も兼ねています。道央支部の小学生全体からたったの10名しか出場権を得られず、大変ハイレベルな予選となっておりましたが、当教室から3名の選手が通過となりました。

 全国順位もわかり次第、お知らせしたいと思います。

 

第73回 全道珠算競技大会(平成27年9月13日)

※すべて600点満点。小学生以下と中学生以上で問題難易度が異なります。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

3位  山田 稔揮(東札幌小3年)585点

4位  佐々木優大(旭小4年)  565点

 

小学校5・6年生の部

2位  計良 彩水(幌西小6年) 595点

5位  河野 太風(豊園小6年) 590点

 

高校の部

4位  田中 優蘭(札南高2年) 525点

 

一般の部

2位  若松 尚弘(一般)    600点

2位  若松  彩(一般)    600点

 

<読上暗算競技>

小学校5・6年生の部

4位  河野 太風(豊園小6年)

4位  計良 彩水(幌西小6年)

 

<読上算競技>

高校の部

優勝  田中 優蘭(札南高2年)

 

  小樽市で行われた全道大会の結果です。小学生の4人は全道でも上位に食い込むがんばりを見せてくれました。5・6年生の部2位の彩水さんは、個人総合優勝をかけ決勝戦にのぞみました。かけざん、わりざん、見取暗算、見取算の4種目をそれぞれ短い制限時間で計測し、その合計点で勝敗が決まるのですが、3種目めの見取暗算終了時点では4人中トップに立っていました。このまま逃げ切れるかというところで最終種目の見取算で惜しくも3題のミス!優勝は叶いませんでしたが、大舞台での堂々とした戦いぶりは素晴らしかったです。

 北海道一決定戦には満点を獲得した尚弘先生と私(若松彩)もそろって参加(満点は全部で4人いました)。美唄市の工藤由季夫選手がなんと22年ぶりのそろばん北海道一に輝きました。

 読上算競技では、高校の部で優蘭さんが見事優勝を果たしました。おめでとうございます!

 

第50回 道央珠算選手権大会(平成27年7月5日)

※小学生は750点満点、中学生以上は1,500点満点。4年生以下は全珠連3級、5・6年生は1級、中学生以上は段位の問題を半分の制限時間で行っています。

 

<個人総合競技>

小学校4年生以下の部

2位  佐々木優大(旭小4年)   740点

4位  山田 稔揮(東札幌小3年) 735点

 

小学校5・6年生の部

2位  河野 太風(豊園小6年)  750点

4位  三好 晏加(東園小6年)  705点

 

高校生以上の部

優勝  若松 尚弘(一般)    1,455点(道央珠算選手権者)

6位  若松  彩(一般)    1,395点

 

<読上暗算競技>

小学校4年生以下の部

6位  山田 稔揮

8位  佐々木優大

 

小学校5・6年生の部

3位  河野 太風

4位  三好 晏加

 

高校生以上の部

4位  若松 尚弘

8位  若松  彩

 

<読上算競技>

小学校4年生以下の部

6位  山田 稔揮

 

高校生以上の部

優勝  若松  彩(読上算選手権者)

9位  若松 尚弘

 

<フラッシュ暗算競技>

4年生以下の部

2位  山田 稔揮

5位  佐々木優大

 

5・6年生の部

4位  河野 太風

10位   三好 晏加

 

高校生以上の部

3位  若松 尚弘

5位  若松  彩

 

 江別市で行われた第50回の節目となる大会でした。5月に行われた予選を突破した4名(プラス私たち先生)で参加してきました。4名とも上位入賞を果たす、大健闘の結果となりました。太風くんは見事満点を取得し、決勝の舞台に臨みました。皆が静かに見守る中での計算はとても緊張したことでしょう。結果は惜しくも優勝は逃してしまいましたが、とても貴重な素晴らしい経験ができましたね。。

 

2015年 全国あんざんコンクール(平成27年6月28日)

※すべて1,500点満点。小学校4年生以下と5年生以上で問題難易度が異なります。( )内は昨年の点数です。

 

小学校1年生以下の部

2位  山田 優菜(豊園小)   875点(初出場)

8位  竹花 咲良(幌東小)   620点(初出場)

 

小学校2年生の部

2位  前嶋 唯斗(円山小)   1,145点(初出場)

 

小学校3年生の部

2位  山田 稔揮(東札幌小) 1,470点(870点)

 

小学校4年生の部

9位  佐々木優大(旭小)   1,320点(初出場)

 

小学校5年生の部

4位  田中 愛彩(北都小)  1,195点(初出場)

 

小学校6年生の部

優勝  河野 太風(豊園小)  1,485点(1,440点)

3位  三好 晏加(東園小)  1,340点(1,135点)

 

中学校3年生の部

8位  大西 紅音(八条中)  1,125点(935点)

 

高校生の部

優勝  田中 優蘭(札幌南高) 1,490点(初出場)

 

一般の部

2位  若松 尚弘(一般)   1,500点(1,500点)

4位  若松  彩(一般)   1,495点(1,500点)

 

 当教室から19名の選手が参加し、上位10位以内にも多数入賞しました。小学校1・2・3年生の各部で2位に食い込めたことも素晴らしいです。6年生の太風くん、高校生の優蘭さんも高得点をたたき出し、見事優勝しました。昨年もこの大会に出場した選手は、1年前の点数と比較してかなり成長を感じていると思います。来年もがんばりましょう!

 

第73回 全道珠算競技大会 札幌地区予選(平成27年6月21日)

小学校4生以下の部(代表選手12名)

5位通過  山田 稔揮(東札幌小3年)530点

7位通過  佐々木優大(旭小4年)  485点

 

小学校5・6年生の部(代表選手17名)

4位通過  河野 太風(豊園小6年) 580点

6位通過  三好 晏加(東園小6年) 555点

13位通過 田中 愛彩(北都小5年) 505点

 

一般の部(代表選手10名)

2位通過  若松  彩(一般)    595点

4位通過  若松 尚弘(一般)    590点

 

 9月に行われる全道大会への切符を手にした5名の選手の皆さん、おめでとうございます。大会に向けての練習でさらなるパワーアップを図りましょうね。

 

第50回 道央珠算選手権大会 札幌地区予選(平成27年5月24日)

小学校4生以下の部(代表選手7名)

3位通過 佐々木優大(旭小4年)  720点

3位通過 山田 稔揮(東札幌小3年)720点

 

小学校5・6年生の部(代表選手7名)

2位通過 河野 太風(豊園小6年) 730点

7位通過 三好 晏加(東園小6年) 640点

 

高校生以上の部(代表選手10名)

1位通過 若松 尚弘(一般)   1,425点

4位通過 若松  彩(一般)   1,360点

 

 激戦の中、4名の生徒が代表に選ばれました。晏加さんは一昨年、去年と2年間本大会への出場ができませんでしたが、今回見事代表の座を射止めました。実は同じ640点の選手がいて、なんと当教室の田中愛彩さんでした。2人で7位決定戦を行い、愛彩さんは僅差で惜しくも敗れてしまいましたが、皆が見ている中で競技をする、という大変貴重な経験ができましたね。出場する選手は、7月5日に江別市で行われる本大会に向けて、出場できず涙を呑んだ選手の分まで頑張っていきましょう。

 

第37回 北海道珠算選手権大会(平成27年1月12日)

※2,000点満点。

 

<個人総合競技>

小学生以下の部

7位 河野 太風(豊園小5年)1,720点

 

一般の部

優勝 若松 尚弘(SSF)   2,000点  ※北海道珠算選手権者

3位 若松  彩(SSF)   1,990点

 

 帯広市で行われた北海道珠算選手権大会。厳しい予選を勝ち抜いた太風くんと私達先生2人で参加してきました。太風くんは自己ベストに迫る見事な点数を本番でたたき出しました。尚弘先生は満点を取り、決勝も制して3年連続、通算11度目の北海道珠算選手権者(北海道一)となりました。

 

札幌市民珠算競技大会 兼 全国そろばんコンクール(平成26年12月21日)

※1,000点満点。小4以下と小5以上で問題難易度が異なります。( )内は種目別競技の結果です。暗…読上暗算、読…読上算です。

 

<個人総合競技>

小学校2年生の部

3位  山田 稔揮(東札幌小) 815点(暗…3位、読…7位)

 

小学校3年生の部

7位  佐々木優大(旭小)   845点(暗…10位)

優良賞 伊藤妃那恵(みどり小) 685点(暗…10位)

優良賞 河野 太星(豊園小)  685点(読…8位)

 

小学校4年生の部

優良賞 田中 愛彩(北都小)  750点(暗…4位、読…4位)

 

小学校5年生の部

2位  河野 太風(豊園小)  900点(読…10位)

6位  三好 晏加(東園小)  725点(暗…4位、読…3位)

 

小学校6年生の部

優良賞 佐藤 恋奈(豊園小)  650点

 

中学校2年生の部

9位  高山 大輝(厚別南中) 640点

 

高校の部

3位  田中 優蘭(札幌南高) 970点(暗…2位、読…優勝)

 

一般の部

優勝  若松 尚弘(SSF)    1,000点 ※札幌一

2位  若松  彩(SSF)    1,000点

 

 

 昨年の個人総合競技4年生の部で優勝した太風くんは、2連覇を目指していましたが惜しくも2位となりました。稔揮くんは習い始めてまだ1年ちょっとですがぐんぐん力をつけ、札幌で3位という立派な成績を残しました。今回、個人総合、読上暗算、読上算の全てで入賞できたのは稔揮くん、愛彩さん、晏加さん、優蘭さんの4名です。入賞した人も入賞できなかった人も大会に向けての練習をよくがんばり、それぞれが大きく成長してくれたと感じています。大会前日に行った練習会にも17名全員が一人も休むことなく出席してくれました。大会では読上暗算や読上算も行われますので、日ごろからしっかり練習しておきましょう。

 

第72回 全道珠算競技大会(平成26年9月14日)

※小学生以下と中学生以上で問題程度が異なります。( )内は種目別競技の結果です。暗…読上暗算、読…読上算です。

 

<個人総合競技>

小学校5・6年生の部

2位 河野 太風(豊園小5年)600点

 

高校の部

5位 田中 優蘭(札南高1年)520点(暗…5位、読…2位)

 

一般の部

優勝 若松 尚弘(SSF)   600点 ※そろばん北海道一

  

 苫小牧市で行われた全道大会に尚弘先生と生徒5名が参加してきました。ハイレベルな全道大会で入賞を果たした太風くん、優蘭さん、よくがんばりました。特に太風くんは見事本番で満点の成績をおさめました。同点決勝で惜しくも敗れてしまいましたが、非常にいい経験ができましたね。優蘭さんも得意の読上算で優勝争いの2名に残り、白熱した闘いぶりを見せてくれました。尚弘先生も満点を取り、3名で行われた全道一決定戦を制し北海道一となりました。

 今回参加した生徒の皆さんが、練習のほぼ最高点をたたき出すという素晴らしい成績でした。来年は今年以上に当教室からたくさんの選手が参加できるよう、日々の練習をがんばっていきましょう。

 

平成26年度 全日本珠算選手権大会(平成26年8月8日)

 

<個人総合競技>

15位 若松 尚弘  1,465点

 

<フラッシュ暗算競技>

2位  若松 尚弘

 

 国立京都国際会館で行われた全日本珠算選手権大会に尚弘先生が参加してきました。

 今年度のそろばん日本一は3月に当教室に遊びに来てくれた千葉県の堀内祥加選手が獲得し、1,500点満点で2度目の栄冠に輝きました。